子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2015.07.04

暑い時期のお弁当作り、傷みにくいお弁当 3つのポイント

気温が上がってくるとお子さまに持たせるお弁当が傷まないか、心配になりますよね。お弁当を作る上で、気を付けたい基本的な3つのポイントは、・丁寧に手洗いをしてから調理をし、なるべく直接食材には触らないようにする。・しっかりと加熱をする。75度以上で1分以上加熱すると多くの細菌が死滅します。・冷めてから詰め、蓋をする。熱い蒸気の水分などで傷みやすくなってしまう。今回は食材が傷みにくい工夫を織り交ぜた、お弁当メニューをご紹介します。

2015.07.03

親子時間をHAPPYにする1歳からの遊びのヒント

おすわりから、たっち、そしてあんよへ。少しずつ自分から動けるようになってくる1歳前後は、家の中でも、外でも、初めて見るものが多く、新しい出会いに満ちています。見るもの、触れるものすべてが新鮮で、魅力的なこの時期。子どもは、いろいろなことをやってみたくなります。そんな子どものあふれる好奇心は、成長の証。子どもの好奇心を、おうちのかたも一緒に楽しみながら、育んであげましょう。

2015.07.03

ねんねトレーニングとは?

ねんねトレーニングとは、赤ちゃんが自分ひとりで眠れるようになるための練習のこと。始める時期の目安や、ママと赤ちゃんにとってのメリットをご紹介します。

2015.07.02

子どもの宿題を保護者はどうすべき? 教育評論家が解説

 ベネッセ教育情報サイトでは、教育評論家の親野智可等氏に保護者の宿題への関わりについて伺った。

2015.07.02

オムツはずれ、いろいろあるけどきっと大丈夫

自己主張が強くなる2、3歳の子どもにとって、おうちのかたが頭ごなしに「やりなさい!」と押し付けるのは、逆効果。子ども自身が、自ら「パンツを履きたい」「トイレでしたい」と思えるように、お子さまの気持ちを盛り上げて。オムツはずれを体験した先輩たちの体験談を交えて、おすすめのオムツはずれのコツを紹介します。

2015.07.02

外遊びが多いお子さまに熱中症対策のススメ

小学生は意外と熱中症になりやすい!?しかも、子どもの場合、大人よりも熱中症のリスクが高いそうです。子どもを熱中症から守る予防&対策とは?

2015.07.01

小学生に宿題をやる気にさせる「広くて浅い箱」とは?

「なかなか宿題をやろうとしない」「途中で放りだして遊んでしまう」など、小学生の子どもの宿題に関して、悩みを抱える家庭は多いのではないだろうか。

2015.07.01

子ども服についた頑固な汚れ落としの裏ワザ ~お絵かき汚れ編~

お子さまが手にするペンやクレヨンは楽しいお絵かきグッズですが、衣類についてしまった瞬間に、汚れへと変身してしまいます。しかもお絵かきグッズの場合は、正しい方法で洗わないと汚れがどんどん広がってしまう恐れも。今回は、文房具のタイプ別に洗濯のコツを紹介します。