子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2015.07.07

「ヘルパンギーナ」に感染したら?子どもがかかりやすい「ヘルパンギーナ」とは

「ヘルパンギーナ」とは、子どもがかかりやすいウイルス感染症のひとつです。ドイツ語で「扁桃腺にできた水ぶくれ」といった意味があります。これも夏に流行しやすく子どもがかかりやすい病気であり、注意が必要です。この記事では、ヘルパンギーナの病状や対応についてご説明します。

2015.07.07

心理カウンセラーに聞く 子どもとの上手なコミュニケーションのとり方

暴力はダメだという理性が働くからこそ、子どもとのコミュニケーションは言葉がメインになります。しかし、言葉をしっかり理解できていない子どもにしてみたら、親の言っていることはなんとなくわかるんだけど、自分の気持ちが伝わらないもどかしさでつい感情のコントロールがきかなくなり、暴れてしまことも。そこでまた、親は言葉でコミュニケーションを取ろうとするので、お互いに悩んでしまう。では、どのように子どもと接すればいいのでしょう。

2015.07.07

はじめてのおつかい 小学生に金銭感覚を身につけてもらうには?

子どもに金銭感覚を身につけてもらうには、「自分で実際にお金を稼ぎ、使うこと」が重要です。稼ぐというのは、できれば何もせずにもらえるお小遣いではなく、お手伝いなどで日々少しずつ貯めたお金がいいでしょう。もちろん、お小遣いとしてもらったお金であっても、買い物によって物とお金の価値が学習できれば、徐々に金銭感覚をつかんでいくことができます。一緒にお買い物に出かけた際、「自分のお金を使って物を買うこと」の訓練をしてみましょう。

2015.07.07

こども保険の選び方

こども保険(学資保険)の選び方のコツをまとめました。貯蓄型と保障型の違いや、払い込みの時期、満期金を受け取る時期について、見ていきましょう。

2015.07.06

3歳、4歳の子どもに合ったひらがな学習方法

3歳、4歳になると子どもは文字に興味を持ち始めます。楽しく読み書きできるようになるための効果的なサポートについて紹介します。

2015.07.06

気になる子どもの習い事。今人気の習い事は? 習い事はさせたほうがいいの?

「子どもに何かしらの習い事をさせたいけれど、何がいいのだろう?」。親であれば一度は考えたことがあるのではないでしょうか。何を習うにしても必ずメリットがあります。その子どもによって合うものも、合わないものもあります。「この習い事が一番いい」という正解はないのです。それでも、現在の傾向を知ることで、何かヒントを得られるかもしれません。この記事では、子どものいる保護者を対象に行った習い事に関するアンケート(※)をもとに、今人気の習い事や、習い事の必要性について考えてみたいと思います。

2015.07.06

年長さんパパママ必見!今どき小学生の「ランドセル選び」のポイントとは?

小学校入学まであと少し。入学準備って何をどうやったらいいかわからない…。初めての入学を前に、年長さんパパママの悩みはつきませんね。小学校の入学準備の一大イベントといえば「ランドセル」です。かつては、色は赤か黒でほとんど選べなかったのに、最近では色やサイズ、柄まで豊富にそろっています。6年間を共に過ごすランドセル選び、失敗したくないですね。そこで、現在1年生のパパママに選んだポイントを聞いてみました。

2015.07.06

小学生のお子さまにオススメの紫外線対策とは?

小学生といえば、日焼けするのが当たり前。でも、紫外線が有害というのは今では常識。実際、紫外線を浴びすぎると、熱中症の危険が高まったり、皮膚癌や将来的に白内障を誘発する恐れがあります。小学生のためのおすすめの紫外線対策とは?