子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2016.03.17

幼児期の「運動」は性格形成や学びにつながっていた!【前編】

屋外に遊びに連れていく時間が十分に取れず、子どもが運動不足になりがちというご家庭は少なくないでしょう。また、知育などを優先して運動が後回しになっているケースもあるかもしれません。

2016.03.17

幼児期の「運動」は性格形成や学びにつながっていた!【後編】

運動が幼児期の心身の成長に非常に大切なことを前編で解説しましたが、近年は、運動経験の減少による体力の低下が問題視されています。それでは、毎日、どれくらいの運動遊びをするとよいのでしょうか。

2016.03.16

行動遺伝学者に聞く「遺伝」と「環境」どちらが大事?【後編】

ここまで遺伝が知能や性格などに及ぼす影響について、さまざまな角度から説明してきました。私たちは、遺伝と環境の影響をどのように捉え、子育てに生かすべきなのでしょうか。

2016.03.15

保護者が「沈黙」すると子どもは自ら話し出す

「家ではぜんぜん話そうとしないんですよ!」「質問しても返ってこないんですよ!」お子さんとのコミュニケーションにおいて、このように嘆かれる保護者のかたとしょっちゅう出会います。

2016.03.15

地元の産業から、人の「想い」に触れる社会科の授業

小学4年生社会科の授業において、富山県のAU先生は、学んだ事実の奥にある人の「想い」に気付くことが社会科の意義だと考えています。どんな授業か、ご紹介しましょう。

2016.03.15

知能や性格の遺伝影響とは? 生活環境も大切? 行動遺伝学者に聞いてみた!【中編】

知能や性格を含めて、あらゆる行動や心の働きは遺伝の影響を受けるというのが行動遺伝学の原則であることを前編で説明しました。しかし一方では、「環境」による影響も大きいと言います。

2016.03.14

行動遺伝学者に聞く「知能」や「性格」も遺伝するの?【前編】

親子で顔や体質が似るのは経験的にわかりますが、知能や性格には遺伝の影響はどれくらいあるのでしょうか。行動遺伝学者として、遺伝と環境が認知能力や性格に及ぼす影響を研究している慶応義塾大学教授の安藤寿康先生に最新の研究成果をうかがいしました。

2016.03.13

卒園式・卒業式での今どきのママのファッションをチェック!

卒園式、卒業式は、子どもの成長が感じられるうれしい時期ですね! しかし、子どもの晴れ舞台でもある卒園式や卒業式のファッションにお悩みの保護者のかたも少なくないのでは? 世の中のママたちはどんなファッションで出席するのでしょうか。