子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2016.03.03

桃の節句「ひなまつり」にちらし寿司を食べる理由は?

弥生の節句や桃の節句とも呼ばれる、女の子のお祭り、ひなまつり。ひなまつりと言えば、ひな人形ですが、今どきのご家庭でも飾っているのでしょうか。ひなまつりの定番料理は…?

2016.03.02

「ママ怒るよ!」「怒られるよ!」子どもを脅す叱り方がダメな理由とは?

子どもの心のコーチングについて、著書も数多く出されている菅原裕子さんに、親がよく言ってしまいがちなひと言が子どもにどんな影響を与えるのかうかがいました。「ママ怒るよ!」「怒られるよ!」と子どもを脅す叱り方が子どもに与える影響とは? どのように叱るのがよいのでしょうか。

2016.03.02

【パパの子育てへの関わり】パパの子育ては子どもによい影響を与える

夫婦共働きが増えて、子育ても家事も夫婦でこなすという家庭が多くなってきています。パパが子育てをすることも当たり前になりつつある昨今、パパの子育てへの関わりはママへの負担を軽減するだけでなく、子どもの成長にもよい影響を与えると言われています。それはどのような影響なのでしょうか。

2016.03.02

【我が家のひな祭り】イマドキのひな人形 人気のタイプは? 準備や片付けの手軽さも

3月3日は桃の節句、女の子のいるご家庭では、ひな祭りのお祝いをされることが多いのではないでしょうか。散らしずしやはまぐりのお吸い物など、ごちそうに目を奪われがちですが、ひな祭りといえば、やはり欠かせないのはひな人形です。

2016.03.01

子どものやる気をなくす大人の言葉

高校2年生のMさんとの面談コーチングは、毎回、私自身がとても勉強になっています。日常生活で感じたことを、いつも率直に話してくれるからです。このコラムでも、「こうやって接すると、子どもはやる気になるんですよ」という方法をずいぶん書いてきましたが、必ずしも、「そうではないんだ!」という現実もいろいろ教えられます。

2016.03.01

子どものやる気をあげる「ごほうび」はモノよりも“言葉”

「テストで100点取ったら○○を買ってあげる」など、ごほうびで子どものやる気をアップしようとしたことがある人は少なくないのでは? なにしろ即効性があるので、つい使いがちな作戦です。でも、多用することで子どもの将来に影響が…。それはどんな影響なのでしょうか。

2016.03.01

【パパの子育てへの関わり】赤ちゃんのうちはママ中心の子育てを心がける

出産前後、思うように動けないママに代わって、パパはサポートをよりがんばる時期かも。出産後のママはとてもデリケートです。仕事で疲れていると思いますが、ちょっとしたサポートでママは安心できるもの。どんなサポートをすればいいのでしょうか。

2016.02.29

子どもの肥満が心配!予防のために気をつけたいこととは

子どもの肥満が増えているそうです。肥満といえば、生活習慣病。子どもといえども肥満になれば脂質異常症、動脈硬化、高血圧などが心配になります。そんな子どもの肥満、多くの場合、原因は親にあるとも言われています。