子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2016.06.16

子どもを成長させるお手伝い お手伝いをさせるための工夫とは?

最近、子どもにお手伝いをさせない家庭も多いのだとか。でもお手伝いには子どもにいい影響がたくさんあるのです。お手伝いをしてもらってうれしかったことはどんなことでしょうか。またお手伝いをしてもらうためにどんな工夫をしているのでしょうか。子どものお手伝いについて、アンケートで聞いてみました。

2016.06.16

教室の選び方や費用は? 子どものダンスの習い事事情

メディアに登場するダンスユニットやアイドルグループの活躍の影響もあり、ダンスは子どもにとって身近に感じられるものになっています。それに伴い、お子さまが「ダンスを習いたい!」と言っているご家庭も多いのではないでしょうか。

2016.06.15

友だち関係の悩み…人間関係をスムーズにする言葉の選び方【前編】

学生時代は友だち関係の悩みがつき物です。どのような心構えで友だちと向き合うと、コミュニケーションが円滑になり、人間関係を豊かにすることができるのでしょうか。よりよいコミュニケーションのあり方を追求するNPO法人アサーティブジャパン代表理事の森田汐生さんにお話をうかがいました。

2016.06.15

きっと雨の日が好きになる! 「雨」がテーマの絵本5選

雨天が続いて室内にこもりがちになる梅雨時は、絵本を読んであげることが増えるでしょう。それならいっそのこと、「雨」をテーマにした絵本を読んであげてはいかがでしょう。きっと雨が好きになって、憂うつな気分になりがちなこの時期を楽しく過ごせるに違いありません。

2016.06.15

親の声かけ次第で変わる! 子どもが集中して勉強するための工夫

子育て中の悩みのひとつに、子どもが勉強しないという声が多くあります。小学校に入学したものの、集中力がなくて困っているという保護者のかたもいるでしょう。子どもはいろいろなことに興味を示すため、長い時間ひとつのことに集中するのは難しいものです。

2016.06.15

【育児あるあるマンガ】すばらしい返事

行動がともなえばもっといいのに!

2016.06.14

いま、増え続けている子どもの睡眠障害 生活習慣病にかかる可能性も

子どもにとっての規則正しい睡眠は重要です。けれども、夏休みのような長期休暇をきっかけに、生活リズムが乱れてしまうことも多いようです。そこで、子どもの睡眠について、兵庫県立リハビリテーション中央病院「子どもの睡眠と発達医療センター」センター長の小西行郎先生にお伺いしました。

2016.06.14

子どもの健康のためにも習慣づけたい歯みがき 虫歯予防策、どうしてる?

6月4日は、「虫歯の日」。保護者のかたの歯やお口に対する意識や関心度が、子どもの健康に大きく関係しています。乳幼児期の生活習慣は、大人になるまで継続していくので、とても重要な時期です。そのひとつが、歯みがき。子育て中の保護者のかたに子どもの歯みがきについてうかがいました。