子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2016.06.19

ママ友付き合いも楽になる! 自分の気持ちの上手な伝え方【前編】

「人間関係がうまく築けない」「言いたいことがうまく言葉にできない」など、誰しも人間関係やコミュニケーションに関する悩みは尽きないものです。子育て中は、ママ友との付き合いも大切なテーマと言えるでしょう。

2016.06.19

ママ友付き合いも楽になる! 自分の気持ちの上手な伝え方【後編】

自分の考えを伝えたいが、関係が気まずくなったり、衝突したりするのは困る…。そんなケースでの、アサーティブなコミュニケーションを意識してみましょう。引き続き、NPO法人アサーティブジャパンの森田汐生さんにお話を聞きました。

2016.06.18

保護者はいつから、どのように「子離れ」していけばいい?

赤ちゃんの頃は何をするにも保護者にべったりだったのに、2歳頃になると何をするにも「イヤイヤ!」と言うようになり、そして小学生になると友だちとの約束を優先するようになり、さらに中学生になると「ウザイ」などと言って保護者の話を無視するようになる…。こうした子どもの親離れのサインに気づいたら、保護者はどのように子離れしていけばよいのでしょうか。

2016.06.18

なぜ、男の子は乗り物、女の子はぬいぐるみを好むの? 遊びの性差【前編】

教えたわけではないのに、男の子は電車や車、女の子は人形やおままごとを自然と好きになる。そんな子どもの姿を不思議だと感じたことはありませんか。発達心理学を専門とする聖徳大学の相良順子先生にお話をうかがいました。

2016.06.18

なぜ、男の子は乗り物、女の子はぬいぐるみを好むの? 遊びに関するQ&A【後編】

息子が男の子らしい遊びをしない、特定の分野にしか興味をもたない…子どもの遊びに関するお悩みに、聖徳大学教授の相良順子先生がお答えします。

2016.06.17

水彩画を上手に描きたい! ~色の塗り方 1~

小学生には、図画工作、なかでも水彩画の描き方に苦労しているお子さまが少なくないようです。そこで、神奈川県湘南の風景をモチーフにした「江ノ島電鉄」などのカレンダーの制作をはじめ、数々の個展で作品を発表し、美術専門学校の講師としても活躍中の風景画家・湯浅誠先生に、保護者のかたからの相談にお答えいただきます。

2016.06.17

子どもが友だちから悪口を言われたらどうすればいい? ケース別の対処法

小学生が口にするささいな悪口。保護者のかたには「そんなこと……」と思える悪口でも、小学生くらいの子どもは結構気にするものです。もしもお子さまが友だちに悪口を言われたと落ち込んでいたら、どのようなフォローをするのがベターなのでしょうか。