子育て・生活
幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。
【最新情報】子育て・生活
2022.08.30
【生活編】我が子がこの夏休みに成長したことは?【アンケート結果発表】
コロナ禍で3度目の夏となった2022年の夏休み。制約がある生活のなかでも、保護者のかたは、お子さまの成長に気付いてびっくりしたりうれしくなったりした瞬間があったのではないでしょうか。
2022.08.30
【働きママン令和編 更年期もやってきた!12】モヤる心を癒やす神降臨!
更年期の辛さを理解されないことにモヤモヤしていた圭子。でも、圭子の立ち直りの速さは天下一品! 先輩、後輩の言葉に傷ついた心も癒やされているようで……。
2022.08.25
「しなさい」と言うのをやめれば、子どもは自分でやる子に育つ!?【PR】
ベネッセ教育情報サイトの連載でもおなじみのボーク重子さん。新著『しなさいと言わない子育て』(サンマーク出版)では、ボークさんがおすすめする非認知能力を活用した子育て法を、マンガでわかりやすく解説しています。ボークさん直伝の「しなさい」と言わない子育てとは……?
2022.08.24
学校や塾、習い事からお子さまがもらってくるたくさんの「おたより」、どう管理していますか?世の中、急速にペーパーレス化が進んでおり、おたよりをスマホで管理する方法に興味のあるかたも多いかもしれません。
2022.08.23
【新学期がんばろう!(保護者は夏休みがんばった!)】ごほうびおやつ
夏休みも終わり、学校生活が始まっているお子さまもいらっしゃるのではないでしょうか。長期休みのあとは気持ちがゆるみがちで、エンジンがかからないお子さまも少なくありません。また、保護者のかたはお子さまのサポートで大変な毎日だったと思います。
2022.08.23
【マンガ】#10たくさん悩んで考えて/マキ子さん、事件です!~思春期息子との向き合いかた~
グラハム子さんの連載マンガ#10。ユウタとの向き合い方を見直し、関係性を深化させた母マキ子。バレンタインにユウタにチョコをくれた女の子とのトラブルについてユウタにアドバイスをしますが、はたしてユウタは……。
2022.08.21
《片付けが苦手な子》どうしたらできるようになる?【親野先生アドバイス】
何度言っても片付けられない、一度きれいにしてもいつの間にか散らかっている、いつも探し物をしていて時間がもったいないなどの、片付けにまつわる悩み。結局親が片付けてしまうけれど、自分で整理整頓できるようになってほしい。
2022.08.19
【マンガ】#8 2学期早々トラブル勃発/手が出る我が子を止められない
トラブル続きだったコウタも、夏休みはリフレッシュ! 水泳教室に通い始め、楽しんでいた様子。母カンナがホッとしていたのもつかの間、2学期早々またしても問題勃発したようで……。