子育て・生活
幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。
【最新情報】子育て・生活
2022.07.21
【マンガ】見えてきた!?トンネルの出口/トンネルを抜けるまで・第10回(尾野こし)
これまでのお話 反抗期の子どもを持つ3組の親子。女同士ゆえぶつかってばかりの吉澤深月(40)と中1の娘・りなに雪解けの予感があったところで、今度は保田花穂(45)の中1の息子・大樹にとんでもない事態が発覚したようで……。
2022.07.19
【働きママン令和編 更年期もやってきた!9】渡る世間はトラブルだらけ
更年期ワーママ・圭子の夫も辛いトンネルの真っ只中。仕事のしんどさを誰にも打ち明けられずに悶々とした日々を送っています。そんなある日、重い体を引きずって帰宅したところ、家庭でも事件勃発のようで……。
2022.07.17
《友達に言い返せなくてため込んでしまう子》のためにできること【親野先生アドバイス】
お友達に強く言われて自分の思っていることが言えなくなってしまったり、嫌だとはっきり言えなくて我慢してしまったり。そんな子どもの様子は、見ている大人もつらいもの。
2022.07.15
梅雨も明け、本格的な夏到来!ランドセルを背負って帰宅したお子さまが、とても汗をかいている様子に驚かれることもあるでしょう。毎日このような状態のとき、ランドセルのお手入れはしたほうがよいのでしょうか?
2022.07.14
【マンガ】#6 学校公開での衝撃/手が出る我が子を止められない
お友達とも上級生ともトラブルを起こしてしまうコウタに頭を悩ませている母カンナ。はじめての学校公開に出かけたものの、あまりのコウタの様子にショックを隠しきれないようで……。
2022.07.12
お子さまのおうち時間が増える夏休み。せっかくですから、自由時間を使ってさまざまな体験をさせてあげたいものです。とはいえ、毎回外出したり、特別な材料を用意したりするのは負担が大きいと感じるかたも多いはず。
2022.07.12
【マンガ】#7ついに明かされた真相/マキ子さん、事件です!~思春期息子との向き合いかた~
グラハム子さんの連載漫画#7。息子ユウタを執拗(しつよう)に質問攻めしていたことを、ドア越しに謝ったマキ子。そんなマキ子の気持ちが届いたのか、ついにユウタがかたくなに閉ざしていた口を開き始めます!