受験

中学、高校、大学受験に関する最新の動向や対策などを、ベネッセ内外の専門家や有識者がご紹介。

【最新情報】受験

2020.08.24

実践的な初年次教育によって将来のキャリアデザインを描いていく【変わる大学】

2019年度の大学・短期大学進学率が58.1%(※)に達し、過去最高を更新しました。大学全入時代といわれる昨今、文部科学省が提唱する高等学校と大学との接続や連携により一人ひとりの能力を伸ばす「高大接続」「高大連携」は、ますます重要となっています。

2020.08.22

6年生9月からの受験勉強の進め方【中学受験】

中学受験を控えた6年生にとって、2学期は大事な追い込み時期です。6年生の9月から12月まで、どのように受験勉強を進めていくと効果的か、森上教育研究所がお伝えします。

2020.08.21

2021年度入試に向けた時事問題対策の始め方【中学受験】

中学入試では、社会と理科において時事問題が取り上げられることが増えています。2021年度入試に向けて、この時期からご家庭でどのような時事問題対策を行っておくべきか、森上教育研究所がお伝えします。

2020.08.19

高校入試の出題範囲が減少! 過去問演習など受験対策への影響は?【高校受験】

感染症による学校休校等に伴い、2021年春・高校入試における変更内容が、すでに多くの都道府県の教育委員会等より発表されています。中でも「出題範囲の除外」による影響については、進研ゼミの個別相談ダイヤルにも、よく問い合わせをもらいます。

2020.08.11

夏期講習での「やり残し」、2学期以降どうリカバリーする?【中学受験】

今年は、1学期の一斉休校の影響で短く忙しい夏休みとなり、塾の夏期講習を受けたものの、消化不良の単元が残ってしまったお子さんもいらっしゃることと思います。そういった「やり残し」がある場合に、どのようにリカバリーしていけばよいか、森上教育研究所がお伝えします。

2020.08.10

多様化する中学入試、選択のポイント【中学受験】

中学入試は、国語・算数・理科・社会の4教科での受験が主流ですが、最近は、算数や英語の1科入試を採用する学校も増えており、多様化が進んでいます。こうした中で、どのような点に注意してお子さんの受験する入試形式を選べばよいのか、森上教育研究所がお伝えします。

2020.08.05

1年次から学校の現場を通じて学び続ける。これからの時代の教員養成とは【変わる大学】

2020年度から新学習指導要領が小学校で全面実施され、順次中学校、高校でも実施されます。小学校はプログラミングや外国語が必修授業になるなど、新しい時代にあわせた指導方針が始動しています。

2020.08.01

短く忙しい夏休み、できるだけゆっくりリラックスできる休息時間の確保を【中学受験】

今年は1学期の一斉休校の影響で、地域によっては8月上旬まで授業があるなど夏休みが非常に短くなっています。そのため塾の夏期講習もお盆前までは夜の授業を継続し、お盆期間中は昼の授業、お盆過ぎは夜の授業、と学校と夏期講習が重なる時期が出る場合もあります。