【図形の性質】内分点と平行線の作図の仕方について
作図で,直線l上にAC:CD=3:2となる点C,Dをとるとき,どうやってとりますか??
あと,点Cを通り線分DBに平行な直線の引き方はどうやりますか??
進研ゼミからの回答
こんにちは。
いただいた質問について,早速お答えします。
【質問の確認】
作図で,直線l上にAC:CD=3:2となる点C,Dをとるとき,どうやってとりますか??
点Cを通り線分DBに平行な直線の引き方はどうやりますか??
というご質問ですね。
【解説】
≪内分点の作図≫
直線l上にAC:CD=3:2となる点C,Dをとる手順は次のようになります。
≪平行線の作図≫
また点Cを通り,線分DBに平行な直線を引く手順は次のようになります。
①点Dを中心とし,線分BCの長さを半径とする円をかきます。
②点Cを中心とし,線分BDの長さを半径とする円をかきます。
③この2円の2つの交点のうち,直線DBに関して点C側にある
点をEとして直線CEを引くと,これが点Cを通り,線分DBに平行な直線になります。
【アドバイス】
このように,平行線の作図では,平行四辺形をつくり出すことで求められます。手順をしっかり覚えておきましょう。
では,これからも『進研ゼミ高校講座』を活用して,数学の力を伸ばしていきましょう。