定期テスト対策 高校数学

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

数学Ⅰ 定期テスト対策【データの分析】箱ひげ図のかき方

【データの分析】箱ひげ図のかき方

箱ひげ図のかき方がよくわかりません。
まずはどの数字に注目してからどうすればいいのかなど,コツなどを詳しく教えていただけると嬉しいです。

進研ゼミからの回答

こんにちは。お元気ですか?
では,早速質問にお答えします。

【質問の確認】

箱ひげ図のかき方がよくわかりません。
まずはどの数字に注目してからどうすればいいのかなど,
コツなどを詳しく教えていただけると嬉しいです。
というご質問ですね。

【解説】

≪箱ひげ図について≫
箱ひげ図は,次のようにかきます。

【データの分析】箱ひげ図のかき方の解説の図
≪箱ひげ図をかく手順≫
具体的に,172, 165, 169, 173, 168 という5個のデータについて考えてみましょう。このデータを,小さい順に並べ替えると,
165, 168, 169, 172, 173 
ですから,


【データの分析】箱ひげ図のかき方の解説の図2
これより,箱ひげ図は次のような図になるのです。

【データの分析】箱ひげ図のかき方の解説の図3

【アドバイス】

最小値、最大値、中央値、そして、平均値と下位のデータの中央値である第1四分位数、上位のデータの中央値である第3四分位数を求めて、箱とひげ(線分)で表したものが箱ひげ図です。そのかき方をしっかりと覚えておきましょう。(データの大きさ(個数)が奇数のとき、中央値は下位のデータにも上位のデータにも含めません!)では、今後も「進研ゼミ高校講座」を活用して、得点アップをめざしましょう。

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

「進研ゼミ高校講座」で、
定期テスト対策の効率UP!
\学年別の教材をチェック/

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed