定期テスト対策 中学社会

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

中学社会 定期テスト対策加賀の一向一揆はなぜおきたのか?

加賀の一向一揆はなぜおきたのか?

加賀の一向一揆はなぜおきたのですか?
守護大名はなぜ倒されたのですか?

進研ゼミからの回答

一向一揆は、一向宗(浄土真宗)の信徒たちがおこした一揆
加賀では一向宗を弾圧した守護大名が倒された


■加賀の一向一揆

加賀(石川県)の守護大名・富樫政親(とがしまさちか)が一向宗(浄土真宗)を弾圧したことに反発した信徒たちが、1488年におこした一揆です。富樫政親を滅ぼした後、信徒たちは約100年にわたり自治を行いました

■一揆の前後の流れを確認しましょう

室町時代、一向宗(浄土真宗)は、蓮如(れんにょ)の活動によって北陸・近畿地方の武士や農民の間に急速に広まっていました。

応仁の乱(1467年~1477年)の抗争時、加賀の富樫政親は一向宗を味方につけ、敵対する勢力を退けました。

しかし、勢力を強める一向宗に危機感を抱き、今度は一向宗を弾圧しようとしました。

これに反発した信徒たちは、1488年に守護大名・富樫政親を滅ぼし、加賀で自治を行いました

信徒たちによる自治は、16世紀に織田信長が各地の一向一揆を平定し、石山本願寺(大阪府)を降状させるまで、約100年にわたって続きました。自治が続いた背景には、室町幕府の衰退と、一向宗の支えがありました。

  • ここで紹介している内容は2024年1月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

※​このQ&Aでは、​ 「進研ゼミ中学講座」​会員から寄せられた質問とその回答の一部を公開しています。​
​​Q&Aをすべて見る(「進研ゼミ中学講座」会員限定)

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed