学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2015.07.20

ポイントを押さえて簡単! 自由研究のまとめ方

テーマを決めて、実際に研究を進めたら、次はまとめの作業に移ります。一見、大変そうですが、基本的な構成に沿ってまとめれば、それほど難しくはありません。ここでは自由研究の構成と、そのほかの注意点を説明します。

2015.07.20

心配な子どもの夏休みの自由研究! あなたなら手伝う?

夏休みともなれば子どもは遊んでばかりで、なかなか宿題をせずあとで慌てて取り組むといったことはよくあることかもしれません。つきっきりで夜遅くまで、子どもに宿題をさせることになった親御さんも意外と多いのではないでしょうか。その宿題の中で、まとめてできないのが夏休みの自由研究! まとめるまで日数が掛かることもあるため、取り掛かりが遅くなると完成しないことになりかねず、親としても心配ですよね。子どもにとっても、何を研究してよいか悩んでしまう宿題! 親として手伝ってよいものか悩んでいる方もいるかもしれませ

2015.07.19

夏休みの課題の定番! 自由研究を通して得られる力とは?

夏休みの課題の定番といえば、今も昔も自由研究。「テーマはどうしようか……」と苦悩する我が子の姿に重ね合わせて、自分の子ども時代を思い起こす保護者のかたもいるかもしれません。この自由研究には、いったい、どのような教育的な意味があり、取り組むことで、どのような力が得られるのでしょうか。

2015.07.19

【世界の中学生~上海(7)~】良心のある子に育てたい

世界の中学生をリサーチし、お届けします。今回は上海在住13歳の鄭秋果(ていしゅうか)さんのお母さまに「子育て」について聞きました。

2015.07.19

【世界の中学生~上海(8)~】子どもの役割は「勉強」

世界の中学生をリサーチし、お届けします。今回は13歳の鄭秋果(ていしゅうか)さんの住む中国と日本の教育方針の違いについてご紹介します。

2015.07.18

乱れる20代の食生活 子どものうちからの食育が大切

「早寝・早起き・朝ごはん」などの取り組みが広がり、保護者の間で子どもの食育への関心は高まりつつある。

2015.07.18

自由研究のテーマが決まらない! そんなお子さまへのヒント集

自由研究で悩むのがテーマ選びです。有意義な学習をするためにも、意欲をもって楽しく取り組めるテーマを選びたいものです。しかし、ただ漠然と考えたところで、なかなか思い浮かぶものではありません。お子さまの興味や関心、疑問などを出発点としたテーマ選びのポイントをご紹介します。

2015.07.18

【中高あるあるマンガ】気分転換(きぶんてんかん)

お母さんも子どものために頑張っています。