学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2015.07.22

「デジタル教科書」導入に本腰 気になる端末問題は、個人所有の端末活用で経費削減か!?

文科省が、「デジタル教科書」導入を本格的に検討し始めた。

2015.07.22

【自由研究】お手伝い日記をつけよう! <小学生>

夏休みの宿題といえば自由研究。

2015.07.22

【自由研究】炭酸飲料で魚の骨がとけるか調べる <中学生>

夏休みの宿題といえば自由研究。

2015.07.22

夏休みの自由研究 おすすめの工作をご紹介!【小学校高学年向け】

夏休みになると、親も頭を悩ませてしまう自由研究。低学年の頃は、絵画や粘土細工を自由研究にしていた子も、4~6年生ともなれば、物足りなさを感じてくるのでは。1ヵ月半という長い時間のとれる夏休みは、普段はできないことに挑戦するのに適しています。「どうしてだろう」「やってみたい」そんな思いがあるなら、とことん追求してみるいい機会。4~6年生の好奇心を満たしてくれそうなおすすめの工作を紹介します。

2015.07.22

自立を促す夏休みの親子コミュニケーション(前編)

比較的時間のある夏休みは、将来のことや、普段の生活について、お子さまとじっくり話をするよい機会です。しかし、お子さまは思春期真っただ中。コミュニケーションをとるのがだんだん難しくなってきたと感じる保護者のかたも多いのではないでしょうか。今回は、この夏、お子さまの自立を後押しする親子コミュニケーションについて、前後編にわたって考えます。

2015.07.22

中学生のいる方、注目! 中学校の個人面談で聞きたいことって何?

中学生になると小学生の頃とは変わって、急に大人びてくる時期。親とあまり話をしなくなったり一緒に出かけることも少なくなるなど、これまでと違い目に見えて変化が出てきて、とまどう親御さんも多いのではないでしょうか。そんな中、中学校のクラス担任の先生との個人面談は、我が子のことを、学業のことも含めさまざま聞くことができるいい機会ですよね。でも、どこまで聞いていいものか、何を話せば良いのか、悩んでいる方もいるかもしれません。そこで、全国の子どものいる親御さん100人に、個人面談でどんなことを話したいか、ア

2015.07.22

あなたはどのタイプ? 性格別夏休みの勉強攻略法

夏休みは、学校中心の普段の生活と違い、勉強のペースや生活サイクルを自分で決めなくてはなりません。きちんと意識していないと、生活が乱れ、勉強がおろそかになってしまうかも…。そこでこの記事では、性格別に3つのタイプに分けて、夏休みの効率的な勉強法を紹介します。

2015.07.22

初めてのライブ当日、服装は?持ち物は?

好きなアーティストができたら、ライブに行ってみたくなるもの。でも初めての場合、何をすればいいかまったくわからず不安ですよね。気軽にライブへ遊びに行くために、今回は、ライブ当日の「服装」や「持ち物」について紹介します!