学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2016.08.14

自由研究のテーマが見つかる!~ペットボトルの水をはやく出す方法を考える~

夏休みの宿題といえば自由研究! 自由研究のテーマに頭を悩まされているお子さまも多いのではないでしょうか。何をやろうか悩んでいる間に休みの残り日数が少なくなってしまったり、予定が詰まっていて、気づいたら自由研究の時間がなかなか取れなかったりということも。

2016.08.14

夏休みの勉強、1日にどれくらいの時間、机に向かえばいい?

「夏休みだからといって、遊んでばかりだけれど大丈夫かしら……」という心配の声がよく聞かれます。学校のない夏休み、1日にどれくらい勉強をさせるべきかはとても気になるところでしょう。これまであまり勉強できなかった場合は、特に気がかりですよね。

2016.08.13

自由研究のテーマが見つかる!~シャボン玉がストローからはなれるようすを調べる~

夏休みの宿題といえば自由研究! 自由研究のテーマに頭を悩まされているお子さまも多いのではないでしょうか。何をやろうか悩んでいる間に休みの残り日数が少なくなってしまったり、予定が詰まっていて、気づいたら自由研究の時間がなかなか取れなかったりということも。

2016.08.12

自由研究のテーマが見つかる!~炭酸飲料で魚の骨がとけるか調べる~

夏休みの宿題といえば自由研究! 自由研究のテーマに頭を悩まされているお子さまも多いのではないでしょうか。何をやろうか悩んでいる間に休みの残り日数が少なくなってしまったり、予定が詰まっていて、気づいたら自由研究の時間がなかなか取れなかったりということも。

2016.08.12

「いじめ対策法」の見直し始まる いじめの定義の明確化が大きな課題

文部科学省は、いじめ防止対策推進法や、いじめ防止基本方針の改正に向けて、有識者らによるいじめ防止対策協議会での議論を始めました。いじめの認知件数については、都道府県間で大きな差があることなどから、「いじめの定義」の明確化などが大きな課題の一つとなりそうです。

2016.08.12

大学生の就職活動、見直しに必要な「教育」の視点

夏休みも中盤ですが、来春に卒業を控える大学4年生などは、暑い中を就職活動に走り回っていた人、早々に内定を得て最後の学生生活を満喫した人、悲喜こもごもだったかもしれません。しかも、採用選考開始日の「後ろ倒し」がわずか1年で見直され、日程変更に振り回された学生たちです。

2016.08.12

雑で読めない子どもの字 改善のコツは、声かけにあり!?

子どもの字が雑、と悩む保護者は意外と多いようです。字が雑なことで、テストの解答が正しく判読されず、減点につながることも。宿題や作文の見直しもひと苦労です。上手じゃなくてもいいから丁寧に書いてほしいというのが保護者の思い。どうすれば雑な字は改善できるのでしょうか。

2016.08.11

自由研究のテーマが見つかる!~ヒートアイランド現象のしくみやえいきょうを調べる~

夏休みの宿題といえば自由研究! 自由研究のテーマに頭を悩まされているお子さまも多いのではないでしょうか。何をやろうか悩んでいる間に休みの残り日数が少なくなってしまったり、予定が詰まっていて、気づいたら自由研究の時間がなかなか取れなかったりということも。