子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2021.02.09

令和版「人生ゲーム」で集めるものは、フォロワー!? ボードゲーム遊びで、多様化する価値観や社会の仕組みを体験する

コロナ禍により、家族みんなで遊べるゲームとしてボードゲームの人気が再燃しています。その中でも「人生ゲーム」は、保護者世代には定番ゲームでありながら、令和版はフォロワー数(=影響力)を競うなど、アップデートを続ける人気作品。

2021.02.09

「もっとやる気を出しなさい!」子どもを叱る前に見直してほしい保護者のNG言葉や行動とは?

「やる気を出しなさい!」と子どもを叱ることはありませんか? 保護者ならつい口酸っぱく言ってしまう言葉ではあるものの、果たして本当にお子さまはやる気がないのでしょうか?そもそも最初からやる気のない子どもはいないもの。

2021.02.08

「先生に言うよ」「ママに怒られるよ」はNG!叱る時に言いがちな責任転嫁の言葉のデメリット

子どもを叱る時、「先生に怒られるよ」という言い方をすることはありませんか?結構効果がある一言なので、使ってしまう人も多いでしょう。でも、この叱り方はおすすめしません。子どもにも、そして叱る時に出された人にも、マイナスになってしまう可能性があるのです。

2021.02.07

「めんどくさい」「ダルい」……なんとなく学校に行きたくない子どもに言っていいこと・悪いこと[不登校との付き合い方(13)]

朝起きたら「学校、ダルい、めんどくさい」と言う子どもたち。もしかしたら、ほんとうは学校ですごくいやなことがあるのでは…と思ってしまうと「とりあえず学校に行ったら?」とも、気楽に言えなくなってしまうことも。

2021.02.07

子どもの連絡帳、読みっぱなしは困ります!忙しくても必ずしてほしい既読のサイン

子どもの連絡帳は、忙しかったり必要でなかったりすれば書くことは少ないかもしれません。でも、先生から何か知らせたいことがあって書いてくることはありますよね。さてその連絡帳、読みっぱなしにしていませんか?もしかすると、先生を困らせているかもしれません。

2021.02.07

聞き分けの良い子ほど爆発予備軍!? 子どものストレスサインに正しく対応できていますか?

コロナ禍において、子どもは非常にストレスを溜め込みやすい状態になっています。ストレスやネガティブな感情は溜めたままにしておくと非常に危険なため、保護者は速やかに対処してあげたいもの。

2021.02.07

開成元校長柳沢幸雄先生が教える!リーダーシップを発揮するための「決断」力の育み方

開成中学・高校の元校長で、現在は北鎌倉女子学園学園長や東京大学名誉教授などを務める柳沢幸雄先生は、著書『「頭のいい子」の親がしている60のこと』(PHP)でこれからの社会にはリーダーシップがより必要だと伝えています。その思いを聞きました。

2021.02.06

「子どもを叱る時は目を合わせる」にこだわりすぎてない?もしかすると逆効果かも!?

子どもを叱る時は「その場で、短く、視線を合わせて」と言われますよね。叱る側が心がけてほしい大切な方法です。ただ、この「視線を合わせる」にこだわり過ぎてはいませんか?自分が見ることは大事ですが、相手に強要しすぎると逆効果になる可能性があります。