子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2021.02.26

子どもの習い事を辞めさせるタイミングと、辞める習い事の判断基準って?

習い事には「いろいろなことができるようになってほしい」「子どもの可能性を広げたい」というおうちのかたのお子さまへの期待や愛情が込められています。

2021.02.25

もっと褒めてあげたいのに、短所ばかりが気になり、つい叱ってしまう[教えて!親野先生]

教育評論家の親野智可等先生が、保護者からの質問にお答えします。今回は、小3(男子)と幼稚園年中(女子)の2人のお子さまの短所が気になってしまうという保護者のかたからの質問です。

2021.02.25

「1年生になれないよ!」は小学校入学前のNGワード 言ってしまっていませんか?

小学校入学を前にすると、保護者はつい「こんなこともできないで、1年生になれるのかしら」と思ってしまいがちです。

2021.02.25

【マンガ】断捨離するには…<うちのヒフミヨ! No.6>

4人の子どもを子育て中のMOTOKOさん家の日常を描いた4コマ漫画。男3兄弟だったMOTOKOさん家に、ついに女の子が誕生!長男との年の差は15歳。 妹が可愛くて仕方ない3兄弟たちの微笑ましいエピソードや家族のあるあるエピソードまで紹介していきます!

2021.02.23

「みんな仲良く」と言わないで! 子どもに伝えたい嫌いな相手との付き合い方

歌や学校の目標でよく出てくる「みんな仲良く」という言葉。でも、この言葉を意識するあまりに、ストレスを感じたり人間関係がこじれてしまったりすることもありますよね。嫌いな相手とはどう付き合っていけばよいのか、考えてみましょう。

2021.02.22

歯磨きが習慣付かない子どもにおすすめ!試したい簡単アイデア5選

歯磨きって、習慣付けるのが難しいですよね。幼児期であれば保護者のかたが主導で進めることも多いでしょう。でも、いつまでもそうはいきません。小学生になったら、少しずつ自分で進めていってほしいもの。そこで今回は、歯磨きが習慣付くアイデアを紹介します。

2021.02.22

使い終わった教科書、どうする? スッキリ新年度を迎えるための保管・処分ルールとは

子どもの教科書は意外に大量! 使い終えた教科書の扱いに困ることはありませんか? とりあえず取っておいたものの、部屋中に溢れかえってしまったり、せっかく取っておいたのに1回も見直さなかったりしてモヤモヤすることも多いですよね。

2021.02.21

不登校で子どもが負った心の傷 どんなプロセスで回復していく?[不登校との付き合い方(15)]

不登校になった子どもは、自宅でどのような時間を過ごすのでしょうか。不登校によって、心が大きく傷ついていることは、この連載でも伝えてきました。それでは、実際に不登校になったとき、家で子どもはどんな時間の過ごし方をするのでしょうか。