子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2016.09.13

困ったお子さまの忘れ物。原因と対策は?

よく忘れ物をしてしまうお子さまに頭を悩ませている保護者もいらっしゃるのではないでしょうか。もちろん、誰だってうっかり忘れてしまうことはあります。保護者も、「しまった!」と思った経験はありますよね。しかし、あまりに忘れ物の頻度が高いようであれば注意が必要です。

2016.09.12

【育児あるあるマンガ】伸び悩みの原因

伸びしろに期待!

2016.09.11

どのタイミングで与える?子どもの将来を左右するひとり部屋

外国の映画を見ていて、赤ちゃんにも部屋が与えられ、ひとりで寝起きをしていることに驚いた人も多いのではないでしょうか。日本ではそうした習慣はほとんどなく、小学校入学前に自分の部屋が与えられるのはほんのひと握り。部屋をもっている小学生でも寝起きは保護者と一緒という家庭が多いようです。

2016.09.11

お子さまの「起きられない」悩み。どんな対策をすべき?

「いつまで寝てるの!起きなさい!」と、忙しい朝、なかなか起きないお子さまを起こすことに苦労している保護者も多いと思います。学校に遅刻したり、慌てて出かけて忘れ物をしたり、寝坊はお子さまの生活にとって悪影響以外の何物でもありませんよね。お子さまが自ら起きて活動できるようになるためには、どのように対処していくことが必要なのでしょうか?

2016.09.10

優しい子に育てたい!親(保護者)ができる4つの方法

「うちの子には優しい子に育ってほしい」という願いは多くの保護者に共通していることかと思います。とはいっても、実際にお子さまを優しい子に育てるには、どのようにお子さまに接していけばいいのでしょうか。今回はお子さまを優しい子に育てる方法を4つご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

2016.09.10

泣き虫なのは気弱だからではない?自己表現ができれば泣き虫も卒業できる!

「うちの子、泣き虫で……」といった悩みを抱えている保護者はいませんか?ちょっとしたことですぐに泣いてしまうと、気弱な子どもに思えたり、わがままな子どもに思えたりする場合もあるのではないでしょうか。幼稚園や小学校では泣かずにちゃんとできているのかなどと、心配になってしまいますよね。

2016.09.09

わがままで泣き叫んでばかり。なかなかいうことを聞かないお子さまをしつける方法とは?

一般的に、3歳を過ぎる頃からお子さまはだんだんと自己主張をするようになってきます。お子さまがわがままになってきて困っているという保護者もいるでしょう。お子さまが言うことを聞かずに泣き叫んでいると、どのように接すればよいか困惑してしまいますよね。

2016.09.09

【育児あるあるマンガ】いまどきペアレンツ

「子連れのパパが増えたな」なんて思ってたけど……。