子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2016.09.17

準備は?健診の内容は?赤ちゃんの3カ月健診基礎知識

赤ちゃんの定期健診には、1カ月健診のあとに3カ月健診があります。3カ月健診ではどのようなことを調べるのでしょうか。また準備が必要なものや注意することはあるのでしょうか。今回は赤ちゃんの3カ月健診について基礎知識をご紹介します。

2016.09.17

【年齢別】安全で楽しい!小さなお子さまのおもちゃの選び方

お子さまのおもちゃ選びに迷ったことはありませんか?小さなお子さまは、いろいろなもので遊びながら脳や体を発達させているため、お子さまの成長に合ったおもちゃを選ぶことが大切です。また、お子さまが遊んでもケガをしないような安全なおもちゃを選びたいですよね。そこで今回は年齢別にお子さまのおもちゃの選び方についてご紹介します。

2016.09.17

「なんでできないの!」はNG! イヤイヤ期のお子さまの接し方とは?

「お着がえヤダ!」「ネンネしない!」「歯みがきヤダ!」ついこの間までニコニコと言うことをきいてくれていたお子さまが、2歳前後になると何でも「イヤ!」と言い始める…。「イヤイヤ期」と呼ばれるこの時期は、保護者にとっても大変ですよね。保護者が、子どもの接し方について初めて悩むのもこの時期かもしれません。どう接すればイヤイヤ期の子どもを納得させられるのでしょうか?

2016.09.16

健康な歯を!お子さまのオーラルケアのために保護者ができる5つのポイント

3歳頃になると子どもの乳歯が生えそろい、むし歯を予防するためのオーラルケアが大切になってきます。乳歯の頃にむし歯になると永久歯になってからもむし歯になりやすいと言われているため、注意したいところですよね。子どものオーラルケアのために保護者はどのようなことに気をつければよいのでしょうか。

2016.09.16

【育児あるあるマンガ】あり余る才能

我が子は天才! 膨らむママの夢。

2016.09.15

【育児あるあるマンガ】お月様とお話

我が子に胸キュン。

2016.09.14

【育児あるあるマンガ】わざとじゃないの

落し物にも癖がある?

2016.09.13

スポーツの上達にも欠かせない! 早寝・早起きのメリットとは

文部科学省のプロジェクト「早寝早起き朝ごはん」運動が、今年で10年目となりました。子どもにとって「早寝早起き」がいいということは、ご存じのかたも多いのではないでしょうか。早寝早起きにはさまざまな効果が挙げられますが、今回は、サッカーや水泳などスポーツに興味があるお子さまにぜひ伝えていただきたいメリットをご紹介します。