子育て・生活
幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。
【最新情報】子育て・生活
2020.12.11
妊娠すると案内される母親学級は、何をする場所なのでしょうか。「どんなことを学ぶの?」「必ず参加しなければならないの?」とさまざまな不安があるでしょう。今回は妊娠中の母親学級についてお伝えします。
2020.12.11
「上の子可愛くない症候群」ってなに? 当てはまった時の対処法と絶対にしてはいけないこと
下のお子さまを出産すると、上の子を可愛くないと思ってしまうことがあります。「自分もあてはまる気がする」「子どもは可愛いはずなのに、どうして?」と悩んでいませんか? 今回は上の子可愛くない症候群の原因や対処法についてお伝えします。
2020.12.11
子どもが「学校に行きたくない」と言ったとき どう対応する? 不登校に悩んでいる保護者のかたへ [やる気を引き出すコーチング]
予想外の事態や環境変化に対応していくのが大人でも難しい昨今、不安やストレスから、学校に行けなくなる子どもも増えていると聞きます。実際に、子どもから「学校に行きたくない」と言われたらどう対応したらよいのでしょうか。
2020.12.10
サンタさんからのクリスマスプレゼント 子どもの夢を壊さないための選びかた・演出のしかた [スーパー保育士のお悩み相談]
「おもちゃ箱をひっくり返したような」という言葉がありますが、ご家庭のおもちゃ箱をひっくり返すと、まさに数えきれないほどのおもちゃが出てくると思います。お店でもらえる小さなおもちゃ、子ども雑誌の付録、お子様ランチのおまけ、ファストフードのセットのおもちゃ・・・。
2020.12.10
テレビの見方で子どもが伸びる? 自己管理力のある小学生にするために保護者ができること
目標に向けて頑張るために必須となる自己管理力。大切なのはわかるけど、一体どうやって身に付けさせればいいのか分からないと困っていませんか? 実は、テレビの視聴ルールを通して、自己管理のトレーニングをしていくことができるのです。
2020.12.10
忘れ物が多いのは親のせいかも?! 子どもの忘れ物へのNG対応法
「小学生になっても忘れ物が減らない」そう悩んでいる保護者のかたも多いのではないでしょうか? つい「●●は持ったの?」と世話を焼いてしまうこともあるかもしれません。でも、ちょっと待ってください。保護者の言動が子どもの忘れ物グセに拍車をかけているかもしれません。
2020.12.09
子どもと一緒に新幹線! 飽きさせない車内での過ごし方アイデア
小さな子どもとの新幹線での旅。最初のうちは大喜びしていても、時間が経つにつれて飽きてしまい、「周りの乗客に迷惑をかけてしまう」とハラハラすることもありますね。就学前の子どもにとって、長時間静かに座っていることは難しいかもしれません。
2020.12.09
子どもに弊害も!「子離れできない親」になる親の特徴と、今から出来る対処法
「愛するわが子とずっと一緒に暮らしたい」と願う保護者のかたは少なくないでしょう。しかし、子どもを必要以上に束縛し、子どもが成人しても家を出ることを許さない、子どもが結婚しても干渉しすぎる……そのような「子離れできない親」が子どもを苦しめていることをご存知でしょうか。