受験

中学、高校、大学受験に関する最新の動向や対策などを、ベネッセ内外の専門家や有識者がご紹介。

【最新情報】受験

2009.01.06

得点率を上げる過去問演習 その1[中学受験]

12月と1月は、受験勉強の仕上げの時期と言われるのだが、実際は仕上げ以前の状態であるケースが大半である。

2009.01.05

想像力や応用力を養う良い方法を知りたい[中学受験]

「想像力や応用力を養う良い方法を知りたい」平山入試研究所の小泉浩明さんが、中学受験・志望校合格を目指す親子にアドバイスする実践的なコーナーです。

2008.12.16

志望校の校風と教育方針 その3[中学受験]

志望校の校風と教育方針がわかりにくいのであれば、その校風と教育方針で育成した生徒が出した結果の大学合格実績でそれを評価することもできる。

2008.12.09

志望校の校風と教育方針 その2[中学受験合格言コラム]

学校案内では、「我が子に合う学校」かどうかがわかりにくいということは学校も認識があるようだが、そもそも校風と教育方針が受験生・保護者に理解できる内容になっているか、についてはどうだろうか? 今年の5月に行った、私立中高一貫校約100校のアンケートで、「貴校の学校案内を見て、『校風・教育方針が受験生本人にも理解できる内容になっている』と回答した保護者は何%だと思いますか?」という設問を集計した結果を見てみよう。

2008.12.02

志望校の校風と教育方針 その1[中学受験合格言コラム]

これまでのコラムでお伝えしたように、学校説明会や文化祭、オープンスクール等の学校訪問は、保護者にとって「我が子に合った学校」を見極めるための最良の手段であることは、アンケートでも明らかだ。

2008.11.25

学校訪問でのチェック事項は? その4[中学受験]

志望校の学校訪問で、学校全体の活気をチェックすることは重要なポイントだ。

2008.11.18

学校訪問でのチェック事項は? その3[中学受験]

「我が子に合った学校」の要素の中で、何を見極めるか?は学校訪問イベントによって異なる。

2008.11.11

学校訪問でのチェック事項は? その2[中学受験合格言コラム]

お子さんは我が家の家庭文化に染まっているのだから、学校訪問に連れて行き、その感性で在校生・先生・学校全体を見させて評価させることは意義のあることである。