受験

中学、高校、大学受験に関する最新の動向や対策などを、ベネッセ内外の専門家や有識者がご紹介。

【最新情報】受験

2015.12.08

読書好きなのに問題文だと思考停止の小4男子に、受験の専門家がアドバイス

読書はよくするのに、「問題文となると考えるのをやめてしまう」。

2015.12.07

算数の問題をじっくり粘って考えることが苦手です[中学受験合格言コラム]

平山入試研究所の小泉浩明さんが、中学受験・志望校合格を目指す親子にアドバイスする実践的なコーナーです。保護者のかたから寄せられた疑問に小泉さんが回答します。

2015.12.07

中学受験、4年生の冬は学力の基礎と覚悟を固める時期に

中学入試を目指す場合、4年生の12月ともなれば受験生という自覚も生まれてくるのではないだろうか。

2015.12.06

【迷っている受験生必見!】模試の成績表に志望大を絞り込むヒントがあった!

高3生にとって、模擬試験は志望大との距離を測る重要なツール。受験本番が近づいてくる秋以降は、返却された成績表を眺めながら「第一志望はこのままで大丈夫?」「併願大を考えたほうがいい?」など、悩むことが増えるかもしれません。今回の記事では、これまで受けた模試の成績表を、志望大の絞り込みや併願大を考えるヒントとして使用する方法をご紹介します。

2015.12.04

入試直前! 講習費用に15万円…… 幼少期のほっこり写真も吹き飛ぶお金の現実

センター試験の出願も終わり、入試本番へ向け一直線のマンガ家・おぐらなおみ氏の長女。

2015.12.02

高校受験、受験校の最終決定では「子離れする決断を」と専門家

師走に入り、高校受験を控える中学3年生にとっては、志望校を最終決定する時期になった。

2015.11.30

高校受験、出願直前だからこそ保護者が考えたいこと

中学3年生のいる家庭では、11月末〜12月は三者面談があるなど、受験校の最終決定を迫られる時期。

2015.11.26

【6年生】 2016年度首都圏入試の出願傾向・優先課題の絞り方 [中学受験歳時記コラム ~いま取り組むべきこと~ 第59回]

保護者の役割は、子どもの成長に応じてベストのタイミングで働きかけ、環境を整えていくこと。このコラムでは、4年生から6年生のお子さまと保護者のかたに、毎月特に取り組んでほしい重点事項を紹介していきます。