2016/03/31

「第5回学習基本調査」報告書 [2015]

調査の目的

本調査は、子どもの学習に関して、学校での学び、家庭学習や校外学習、学習に対する意識・意欲、進路意識など、広くその実態をとらえ、経年での変化をみることを目的としています。1990年に第1回調査をスタートし、2015年に第5回の調査を実施、25年の変化をみることができます。

調査の概要

調査テーマ

小学生・中学生・高校生の学習に関する意識・実態調査

調査方法

学校通しによる自記式質問紙調査

調査時期

2015年6月~7月

調査対象

小学5年生・中学2年生(公立)
全国3地域(大都市(東京23区内)、地方都市(四国の県庁所在地)、郡部(東北地方))

高校2年生(公立普通科)
全国4地域(大都市(東京23区内)、および東北・四国・九州地方の都市部と郡部)

調査項目

教科の好き嫌い/授業の理解度/家庭学習の時間・内容・様子/勉強の仕方/日常生活の中の学び/授業で好きな学習方法/授業での能動的な学習の経験/通塾/習い事/学習上の悩み/希望する進学段階/メディアの利用/家庭環境 など
※調査テーマ・項目は、ほぼ同じだが、時代の変化に合わせて、追加・削除している。

報告書 の目次・詳細

目次・調査概要・本調査の特徴・調査の枠組み

PDFダウンロード

■序章

  • 巻頭言 子どもの学びの四半世紀 1990年から2015年
    お茶の水女子大学 教授 耳塚 寛明
    PDFダウンロード
  • 1.【小学生】学習をめぐるうれしい変化と心配な変化
    青山学院大学 教授 樋田 大二郎
    PDFダウンロード
  • 2.【中学生】中学生の学びの新たな地域差と「体験活動量」の差-2015年の特徴と2020年に向けた課題-
    首都大学東京 准教授 西島 央
    PDFダウンロード
  • 3.【高校生】新しい“受験競争の時代”の到来-学習の量的拡大と質的変化-
    法政大学 准教授 寺崎 里水
    PDFダウンロード
  • 4.小学校・中学校・高校における「アクティブ・ラーニング」の効果と課題
    ベネッセ教育総合研究所 主席研究員 木村 治生
    PDFダウンロード
  • ■第1章 学校での学習
    ベネッセ教育総合研究所 研究員 吉本 真代
    第1節 教科や活動の好き嫌い
    第2節 授業の理解度
    第3節 授業で好きな学習方法
    第4節 能動的な学習(アクティブ・ラーニング)やキャリア教育の実施率
    PDFダウンロード
  • ■第2章 家庭での学習
    ベネッセ教育総合研究所 特任研究員 沓澤 糸(第1節~第5節)
    ベネッセ教育総合研究所 主任研究員 邵 勤風(第6節~第9節)
    第1節 家庭学習習慣
    第2節 学校外の学習時間
    第3節 宿題の種類
    第4節 学習の方法
    第5節 学習方法のタイプ
    第6節 家での勉強の様子
    第7節 テスト勉強の開始時期
    第8節 日常生活の中の学び
    第9節 ICTメディアを使った学習
    PDFダウンロード
  • ■第3章 学校外の学習機会
    ベネッセ教育総合研究所 特任研究員 太田 昌志
    第1節 さまざまな学習機会の利用
    第2節 学習塾・予備校
    第3節 習い事
    第4節 英語の検定や資格
    PDFダウンロード
  • ■第4章 学習の意識
    ベネッセ教育総合研究所 特任研究員 太田 昌志
    第1節 成績観・学力観
    第2節 勉強の効用
    第3節 社会観・将来観
    第4節 興味・関心の広がり
    第5節 学習の悩み
    第6節 自分自身の成績に対する見方
    PDFダウンロード
  • ■第5章 進路・進学の意識
    ベネッセ教育総合研究所 研究員 吉本 真代
    第1節 希望する進学段階
    第2節 中学受験
    第3節 高校選択
    第4節 大学入試
    PDFダウンロード
  • ■資料編
    調査票見本(小学生版・中学生版・高校生版)
    教育年表
    PDFダウンロード
  • 調査企画・分析メンバー
    PDFダウンロード

基礎集計表