定期テスト対策 高校理科

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

物理基礎 定期テスト対策【様々な力と運動】静止摩擦力の向きがわかりません!

【様々な力と運動】静止摩擦力の向きがわかりません!

物体Bにはたらく大きさfの静止摩擦力の向きが何で右向きなのか教えてほしい!

進研ゼミからの回答

【質問の確認】

【問題】

【問題】から抜粋部分

≪静止摩擦力の向きがわかりません!≫
物体Bにはたらく大きさfの静止摩擦力の向きが何で右向きなのか教えてほしい!

【解説】

まず作用反作用の関係について確認しておきましょう。

<作用反作用の関係について>
作用反作用の関係は,2つの物体間で「大きさが同じで,向きが逆の力が,互いに作用しあう」ということです。例えば,物体Aと物体Bが押しあっているとき,「AがBを押す力」と「BがAを押す力」が作用反作用の関係となり,このとき,

・Aが受ける力は,“Bから押される力”

・Bが受ける力は,“Aから押される力”

ということになります。


図:「AがBを押す力」と「BがAを押す力」

摩擦力は,運動を妨げる向きにはたらくことを押さえて,各々の物体にはたらく摩擦力を考えていきましょう。


<板Aについて>と<物体Bについて>

板A,物体Bにはたらく静止摩擦力の向きは互いに逆向きになり,物体Bには右向きに作用することになるのですよ。

【アドバイス】

板Aと物体Bにはたらく摩擦力は「作用反作用の関係」にあるので,「大きさは同じfですが,向きが逆になる」ことに注意しましょう。
Aには左向きに摩擦力がはたらき,Bには右向きに摩擦力がはたらく。
この摩擦力によって物体Bは水平面上から見て右向きに運動するのです。

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

「進研ゼミ高校講座」で、
定期テスト対策の効率UP!
\学年別の教材をチェック/

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed