定期テスト対策 高校理科

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

物理基礎 定期テスト対策【力の表し方・運動の法則】垂直抗力について教えてください!

【力の表し方・運動の法則】垂直抗力について教えてください!

○(まる)は■(しかく)から,垂直抗力を受けていると書いていない理由を教えて下さい。
床からの垂直抗力があるのなら,■(しかく)からもありそうに思えます。教えて下さい。

進研ゼミからの回答

【質問の確認】

【問題】
物体にはたらく力のベクトルを矢印で示し,その名称を書け。


図:問1

【解答解説】から抜粋部分


図:問1<解答>
≪垂直抗力について教えてください!≫

○(まる)は■(しかく)から,垂直抗力を受けていると書いていない理由を教えて下さい。
床からの垂直抗力があるのなら,■(しかく)からもありそうに思えます。教えて下さい。

【解説】

ここで問われているのは「物体にはたらく力」です。つまり物体(■)がほかから受けている力を問われています。おもり(○)が物体から受ける垂直抗力は“おもりにはたらく力”ですから,物体にはたらく力にはならないのですよ。
ここで,物体にはたらく力と,おもりにはたらく力を確認しておきましょう。

図:物体にはたらく力とおもりにはたらく力

きみが質問している力は図の④の力ですね。これはおもりにはたらく力であって,物体にはたらく力ではないことがわかりますね。

【アドバイス】

物体にはたらく力について次のことを確認しておきましょう。

・場 の 力 :接触していなくてもはたらく力
重力,静電気力,磁気力など

・接触による力:接触している物体から受ける力
垂直抗力,摩擦力,張力,弾性力,浮力 など

接触している物体同士は,必ず力を及ぼしあい,その力は“作用反作用の関係”
(大きさが同じで向きが逆)にある。

②と④は作用反作用の関係にあることがわかりますね。物体がおもりから垂直抗力②で押されているので,物体はおもりを同じ大きさの垂直抗力④で押し返しているのです。④は物体からおもりにはたらいている力であって,物体にはたらく力ではないのです。

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

「進研ゼミ高校講座」で、
定期テスト対策の効率UP!
\学年別の教材をチェック/

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed