学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2014.12.08

これさえあれば星座博士! 星座早見盤の正しい見方

実際に星を見に行くときに持っていきたいものが「星座早見盤」。日付と時刻を合わせれば、そのときに見える星と星座がわかるとても便利な道具です。書店などで手軽に入手できるので、星空観察のおともに欠かせません。今回は「星座早見盤」の正しい使い方について、コスモプラネタリウム渋谷の重井解説員にお話をうかがいました。

2014.12.08

これだけは覚えたい季節ごとの有名な星座

星座とは、空にある星たちを結んで、いろいろな動物や道具、人物などに見立てたもの。その中でも「ぜひ覚えておきたい!」という有名なものをコスモプラネタリウム渋谷の重井解説員にお話をうかがい、季節ごとに紹介します。

2014.12.07

自ら判断する力を育てる 「道徳」教科化の真の目的とは

中央教育審議会が下村博文文部科学相に、小・中学校の「道徳の時間」を「特別の教科 道徳」(仮称)に格上げするよう答申したことをめぐり、新聞報道などでは「国が価値観を押し付けるのではないか」といった心配が根強い。

2014.12.06

「思い」の伝わるメールを体感 情報モラルを子どもに身に付けさせるには

NHK の番組Eテレ「Rの法則」や「社会のトビラ」を担当する、NHK制作局チーフ・プロデューサーの桑山裕明氏。

2014.12.05

なぜ国は入試改革を急ぐのか‐渡辺敦司‐

中央教育審議会は近く、大学入学者選抜と大学教育、高校教育を一体で改革する「高大接続」について下村博文文部科学相に答申します。

2014.12.05

子どもの運動能力が上向きに しかし「ボール投げ」は50年前の水準を下回る

文部科学省の2013(平成25)年度「体力・運動能力調査」(新体力テスト)の結果、子どもたちの体力・運動能力が一部の種目を除いて少しずつ向上していることがわかった。

2014.12.05

星座の神話から学ぼう

星や星座には、ギリシャ神話にまつわるおもしろい物語がたくさんあります。今回は秋の代表的な星座「カシオペヤ座」と冬の代表的な星座「オリオン座」にまつわる話をコスモプラネタリウム渋谷の重井解説員にお話をうかがいました

2014.12.05

有名な星座の見つけ方(冬編)

冬の空は明るい星が多く、華やかです。いろいろな星座の形もわかりやすく、これから星座探しをしてみたいという方は、ちょうど今の季節である冬の夜空から始めるのがオススメ。今回は、冬の有名な星座の見つけ方について、コスモプラネタリウム渋谷の重井解説員にお話をうかがいました。