学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2015.03.03

子どもに「幸せ」になってもらいたいのなら[やる気を引き出すコーチング]

「うちの子ども、もう何度言っても、言うことを聞かないんです。

2015.03.02

文科省などが「春のあんしんネット・新学期一斉行動」を開始

もうすぐ新学期が始まります。

2015.03.02

約9割が学生の成績を保護者に通知 増える面倒見のよい大学

独立行政法人日本学生支援機構がまとめた調査で、大学の9割が学生の成績を保護者に通知しているほか、出席状況が悪い場合にも7割の大学が保護者に連絡していることがわかった。

2015.03.01

見てよし! 食べてもよし! 梅の楽しみ方

桜よりも一足早く咲く梅の花。梅は花の美しさだけでなく、果実には健康効果もあります。その魅力を知っておくことで、さらに楽しむことができるでしょう。

2015.02.28

コンピューターで脳を再現する巨大プロジェクトとは?

前回、概要をお伝えした人間の脳を再現する巨大プロジェクト「Human Brain Project(HBP)」。脳を再現すると言っても、いったいどうするのでしょうか? 頭に電極を刺したり、解剖して構造を見たりするのか、など色々な妄想が広がりますが、そんなことはできればしたくありません。脳を取り出したり、傷つけずに再現するにはどうすればいいのでしょうか?

2015.02.28

コンピューターが心をもつ!? HBPがあと8年で教えてくれるかも

人間を構成するDNAの配列が解明されてからすでに13年。構成要素がわかったからといって、まだまだ人間を巡る謎は尽きません。コンピューターが十分に発展した今、人間を人間たらしめているものに考察のメスが入ろうとしています。

2015.02.27

家族の一員として、子どもと一緒にペットを飼う【第6回】全身を使った感情表現が愛らしいウサギ(2)2大疾病と抱っこのしかた

前回はウサギの性質とエキゾチックアニマルならではの気を付けるポイントをお伺いしました。

2015.02.27

「考える道徳科」、家庭や地域にも積極的に公表

「道徳の時間」を教科に格上げする小・中学校学習指導要領の一部改訂案について現在、パブリックコメント(意見公募手続)が行われています(3月5日まで)。