学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2018.01.31

スピーキングテストはどう評価するの?

2021年1月から実施される「大学入学共通テスト」の英語に関して、外部の英語資格・検定試験が活用されることになったのは、本来の英語運用能力に必要な「4技能」(聞く・読む・話す・書く)のうち、従来の大学入試センター試験の方式では、「聞く」(リスニング)・「読む」(筆記)の2技能しか、直接的に問うことができないからです。

2018.01.29

これからの幼稚園・保育所選びと習い事

新学習指導要領では、「知識及び技能」だけでなく、それらを自分らしく使いこなす力や、好奇心、探究心、他者と協力する力など「学びに向かう力、人間性等」も学力と見なしています。

2018.01.29

成長に応じた読書、家庭でも後押しを!

子どもにとって読書は、それ自体が楽しいことはもとより、よりよい人生を送るための感性や創造性も広げてくれます。

2018.01.24

「学習評価=成績」じゃない! 資質・能力伸ばす視点も

学校における学習の評価というと、どうしても子どもも保護者も、「5・4・3・2・1」といった通知表の「評定」を思い浮かべることが多いのではないでしょうか。

2018.01.24

「最初学歴」としての幼児教育とは?

新学習指導要領により、幼稚園・保育所と小学校の学びはどうつながるのでしょうか。

2018.01.23

幼児教育から大学までつながる学力観とは?

大学入試改革と関連して語られることの多い、新学習指導要領。

2018.01.19

外部検定は高校1年生で受検してもいいの?

2021年1月から大学入試センター試験に代わって実施される「大学入学共通テスト」の英語の4技能(聞く・読む・話す・書く)評価では、外部の英語資格・検定試験が活用されます。

2018.01.17

推薦・AO、実は大学入試の「大きな柱」入学者の約44%

保護者の世代にはあまり実感がないかもしれませんが、現在の大学入試、特に私立大学入試では、推薦・AO入試が大きな柱となっています。