学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2018.01.15

入試改革は共通テストだけじゃない 推薦・AOも大幅に変わる

大学入試センター試験も、ようやく終わりました。大学入試改革により2020年度(21年度入試)からセンター試験が大学入学共通テスト(共通テスト)に替わることは、多くのかたが知っていると思います。

2018.01.11

今の中学生と昔の中学生、どっちが勉強している?~インフォグラフィックでみる親子の違い~

みなさんは中学生の時、どのくらい勉強していましたか?ベネッセ教育総合研究所では、1990年から中学2年生を対象として継続的に調査を行っており、2015年に最新の調査を実施しました。

2018.01.09

「主体的・対話的で深い学び」で授業・家庭学習はどう変わる? 学習指導要領改訂のポイント③

今回の学習指導要領改訂は、大学入試改革(高大接続改革)と連動している点で注目を集めています。

2018.01.09

新学習指導要領実施とこれからの「教育費」を考える

2017年12月初めに「大学入学共通テスト(以下「共通テスト」という)」の第1回試行調査の問題が公表されました。その内容は、新学習指導要領(以下「新指導要領」という)の改訂とも密接な関連があります。

2018.01.03

2018年の教育(1) 高校の授業が大きく変わり始める!

2018年を迎えました。教育界では今年から、さまざまなことが大きく動き出すことが予想されます。その最たるものが、高校の授業改革です。

2017.12.26

歴史を「考える」科目に

「鳴くよウグイス平安京」(794年・平安京遷都)など、日本史や世界史の暗記で苦労した人も多いと思います。覚えるべき用語が多すぎるため、歴史を暗記科目として敬遠している人も少なくないでしょう。

2017.12.26

入試より「前」に…どんどん変わる大学の教育

2021年1月から大学入試センター試験に代わって実施される「大学入学共通テスト」が関心を集めていますが、今回の大学入試改革は、「大学教育」と「高校教育」、その両者を結ぶ「大学入学者選抜」の三者を一体的に改革するという「高大接続改革」が本当の狙いであることを忘れてはいけません。

2017.12.25

なぜ今「資質・能力」?大学入試改革との関係は? 学習指導要領改訂のポイント②

今回の学習指導要領改訂は、大学入試改革(高大接続改革)と連動している点で注目を集めています。