子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2014.12.27

今も昔も変わらぬ人気 お正月の遊びの定番は…?

ベネッセ教育情報サイトでは、年少〜小学生の保護者を対象に、「お正月の過ごし方」についてのオンラインアンケートを実施した。

2014.12.26

現代っ子のお正月 8割超の家庭ではお雑煮もおせちもちゃんと食べている

ベネッセ教育情報サイトでは、年少〜小学生の保護者を対象に、「お正月の過ごし方」についてのオンラインアンケートを実施した。

2014.12.26

人見知りする子、しない子って?

人見知りする赤ちゃん、しない赤ちゃん。人見知りは生後6~12ヵ月の間に起こる反応です。ただし、どうしても「生まれながらにもった性格」があり、たとえ同じ環境・状況で育った双子でも、人見知りの度合いには違いが出てしまいます。 それでも、「環境」が性格に及ぼす影響は大きなもの。人見知りが強いというのも個性ではありますが、「人に慣れる」というのはさまざまな面で大切になってくることです。

2014.12.26

赤ちゃんの誕生、成長記録はどう残す?

赤ちゃんの誕生や成長はずっと残しておきたいもの。ですが、残したいものがあまりにも多く、「どうすれば上手に記録し、整理することができるの?」と困っているパパ・ママが多いのも事実です。 この記事では、「毎日ノートに記録するのは無理」「写真の整理は苦手」というかたのために、手軽さを重視しつつも、ちゃんと残せる、簡単な誕生・成長記録の方法をご紹介します。

2014.12.26

赤ちゃんの便秘、なにが原因?

赤ちゃんのうんちが何日も出ない、出てもコロコロとした硬い便になる、うんちのときに痛がって泣く...赤ちゃんの便秘は赤ちゃん自身もつらいことがあり、できるだけ早く解決してあげたいものです。考えられる原因はいくつかありますので、赤ちゃんのうんちの様子や食事内容から、あてはまるものはどれか考えてみましょう。

2014.12.26

入園前?それともいつ?赤ちゃんのおむつはずれ

おむつはずれはママ・パパにとって大きな課題のひとつ。特に、幼稚園や保育園への入園を控えたわが子がいれば、「入園前までに済ませておくべきなの?」と気になることでしょう。 ですが、その「入園前」を基準とするのは、実はちょっと危険な考え方。子どもの成長はそれぞれなのに、同じ年に生まれた子どもたちの成長を入園の4月でそろえなくてはならないのでしょうか? そのために子どもに無理をさせたり、親がイライラしてしまったりすることになるのなら、考え方自体を改める必要がありそうです。

2014.12.26

知って安心。赤ちゃんのうんちでわかる健康状態

うんちは「食べたもの」や「健康状態」を表す鏡。実はいろんな表情を持っていてわたしたちの育児の手助けをしてくれるものです。 場所によってはささっと処理しなければならないときもありますが、そうでなければ、「今日の赤ちゃんの体調はどうかな?」とうんちを観察してみることをおすすめします。特に新生児・乳児は色も状態もバリエーションが豊富ですが、ある程度わかっているとびっくりすることもありません。 うんちの色、固さ、形、臭いなどがポイントです。

2014.12.25

「おこづかい」から始める小学生の金銭教育

子どもが小学校に上がり、行動範囲が広がるにつれて、自由裁量で使えるおこづかいをあげる家庭も多いのではないだろうか。