子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2015.04.21

時短料理のコツとは? 調理をスムーズに済ませ、お子さまとの時間を作ろう

時短料理で、簡単に手間なく調理するヒントを集めました。時短テクニックで毎日の料理がてきぱきと進めば、その分、お子さまとの時間を少しだけゆったり過ごせそうです。

2015.04.20

「インドア派」「アウトドア派」 幼児に多いのはどっち?

いつの時代も小さな子どもたちは遊ぶことが大好き。公園を駆け回る子、自宅でお絵描きを楽しむ子など、好みもさまざまだろう。ベネッセ教育情報サイトでは、幼児の保護者であるサイトメンバーを対象に、「お子さまは『インドア派』『アウトドア派』のどちらだと思いますか? 理由は?」というテーマでオンライン投票を実施した

2015.04.20

言ってきかせるのではなくやってみせる 子どもをやる気にさせるテクニック

毎日の勉強や部屋の片付け、早寝早起きなどの規則正しい生活……。

2015.04.20

「穀雨(こくう)」の時期は、恵みの雨に感謝を!

「穀雨(こくう)」は二十四節気の六番目の節気で、4月20日頃から立夏(5月6日頃)の前日までにあたります。さて、どんな意味や由来があるのでしょうか?

2015.04.18

保育園や幼稚園で泣くのはいつまで? 登園を嫌がる時期と、その対処法

保育園や幼稚園で泣く、行くのを嫌がる…そんなお子さまは少なくありません。登園をしぶるとき、嫌がるとき、親はどんなふうに対応すればいいのでしょうか?心構えと乗り切り術をお伝えします。

2015.04.15

幼稚園の懇談会でおさえておくべきポイントとは?

先生と保護者たちが幼稚園や子どもたちについて話し合う懇談会。幼稚園の懇談会では、どのようなポイントを押さえて参加すればいいのでしょうか。ただ参加するだけでも必ず有益な情報を得られる場ではありますが、「懇談会にはどんなふうに参加すれば?」と不安な方は、次のようなポイントを意識してみましょう。

2015.04.15

入園してすぐの懇談会ではどんなことをする?

幼稚園や小学校、中学、高校でも、「保護者懇談会」というものがあります。先生を交え、同じクラス(場合によっては学年単位)の保護者が集まり、園の方針やクラス運営、学習のこと、子どもたちのことを話し合うというものです。この記事では、幼稚園に入園し、初期の頃に行われる懇談会について解説します。

2015.04.15

トラブル事例から学ぼう! ママ友とのお付き合いにおける注意点

ママ友とのトラブルは、小さなことが積み重なって取り返しのつかない事態になることも。よくあるトラブル事例から注意点を学び、よりよいお付き合いを目指したいですね。