子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2015.06.22

我が子が料理のお手伝い、包丁の使い方3箇条とは

子どもに料理を手伝わせたいが、やけどをしないか、刃物で手を切らないかなど、心配が先に立ってしまうという保護者は多いのではないだろうか。

2015.06.22

プール開きの季節!水の事故を防ぐために注意したいことを確認しよう

6月、プール開きの季節です。学校やレジャー施設などでプールを楽しむ機会がたくさんあります。プール遊びは楽しいものですが、保護者としてはプールで遊ぶことの危険性を十分に認識し、子どもたちを守る義務があります。もちろん、子どもたちに言葉で伝えることも大切です。では、プールでの水の事故を防ぐために注意したいことをこの記事で確認していきましょう。

2015.06.22

赤ちゃんのあせもの治し方

赤ちゃんは汗かきで、肌と肌が重なる部分が多く、あせもになりやすいと言われています。とくに夏は、あせもができやすい時期。ひどくなると、とびひになる場合もあります。赤ちゃんだからあせもは仕方がないと諦めたり、侮ったりせず、ちゃんとケアしてあげましょう。

2015.06.19

お手伝い初めの一歩 料理研究家がお米の炊き方を子どもに教授

料理を子どもに手伝ってほしいと考える保護者は多いが、どこまでのことをまかせられるのか、何歳の時に何ができるのかなど、不安な点も多いようだ。

2015.06.19

2~3歳ならではのオムツはずれ成功の秘訣

オムツで排泄している子どもにとって、トイレは未知の場所。2~3歳の場合は、1~2歳よりも言葉の発達が進んでいるので、トイレの意味を楽しく理解できるよう少しずつ促していきましょう。それと同時に、「自分は赤ちゃんじゃない」というプライドを上手にくすぐってあげることが、2~3歳の子どもに合った始め方だといえます。

2015.06.19

1~2歳ならではのオムツはずれ成功の秘訣

オムツはずれをスムーズに進めるために意識しておきたい、始め方のポイントとはどんなものなのでしょうか。今回は「1~2歳」ならではのポイントについて考えてみます。

2015.06.19

小学生のお子さまと結婚式に出席 気をつけたいコトとは?

小学生ともなると、結婚式のような行事にも、徐々にきちんと参列できるようになってきます。ですが、どうしても大人のようにはいかないもの。保護者がきちんと気をつけて、他の参列者に迷惑をかけないようにすることが大切です。事前に説明したり、約束をしたりして、結婚式の日に備えておきましょう。そのかわり結婚式が終わったら、十分に羽を伸ばさせてあげてくださいね。

2015.06.19

結婚式に出席することに…小学生のわが子にどんな服装をさせたらいいの?

6月の結婚式はジューン・ブライドとも呼ばれ、海外では特におめでたいものとされています。日本でも同じように認識されていることが多く、ご家族みんなで結婚式に呼ばれることもあるでしょう。では、小学生の子どもにはどのような服装を用意すればいいのでしょうか。