子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2015.11.23

子育て仲間と出会える「子育て広場」を活用しよう!

子育て中、孤独を感じるママが多いようです。日中、パパはお仕事でいないし、まだ保育園や幼稚園へ行っていない場合、いろいろ相談できるママ友がいないということも孤独を感じてしまう要因に。しかし、各自治体には、「子育て広場」という施設があるのをご存知ですか? 「子育て広場」を活用すれば、子育てがもっと気楽に、楽しくなるはずです。

2015.11.22

果物は美味しいけどキノコは苦手 中学生の秋の食生活は

ベネッセ教育情報サイトでは、中学生の子どもを持つ保護者を対象に、「お子さまは秋の味覚を楽しんでいますか? どのように?」の内容でオンライン投票を行った(投票期間:2015年10月〜11月)食べ盛りの中学生は、秋の味覚を楽しんでいるのだろうか。

2015.11.21

夜泣きする赤ちゃんはどうしたらいい?夜泣きの対処法

夜中に何かあったのかと思うほどわんわん赤ちゃんが泣く、「夜泣き」。事前に何かあれば泣いていた理由もわかりますが、気持ちよさそうに寝ていた赤ちゃんが急に泣きだすという現象なだけに、どんなママやパパでも慣れないうちはとてもとまどいます。もしかしたら昼間のうちに赤ちゃんによくないことがあったのかと考えたり、あまりにも連日続けば「何か育児に問題があるの?」と心配になったりすることもあるかもしれません。しかし、それはよくある誤解です。夜泣きについて詳しくご説明します。

2015.11.21

食べムラが多い幼児期の食事 注意すべきポイントは?

食べることがどんどん楽しくなってくる幼児期。健やかな成長のためにも、食事内容には気をつけたいものですね。しかし、「しっかりおなかいっぱいになるように食べて欲しい」「遊び食べにならないよう集中して食べて欲しい」と思うあまり、つい幼児が食べやすいものをたくさん与えてしまう傾向にないでしょうか。食べムラの起きやすい幼児期の食事について、注意すべきポイントを上げてみます。

2015.11.20

専門家が教える 子どもが運動好きになる4つのステップ

「運動はちょっと苦手」という子どもを運動好きにするには、どうしたらよいのだろうか? 大阪教育大学教授の赤松喜久氏は「まず運動を楽しむことが重要」と話す。

2015.11.19

口だけ「がんばる」の子どもを伸ばす方法とは? コーチングのプロが伝授

中2男子保護者は、テストのあと、子どもに「今回はどうだった? 次はどうすればいいと思う?」と質問をしているというが、なかなか結果に結び付かないという。

2015.11.19

芋・栗・柿 小学生の好きな秋の味覚は?

ベネッセ教育情報サイトでは、小学生の子どもを持つ保護者を対象に、「お子さまは秋の味覚を楽しんでいますか? どのように?」の内容でオンライン投票を行った(投票期間:2015年10月〜11月)いろいろと楽しい食欲の秋だが、小学生はどのように感じているのだろうか。

2015.11.18

増えてしまった子どものおもちゃ…処分してもよいタイミングとは?

子どもの成長は早く、興味の対象も次から次へと移行します。また、いろんな人からの贈り物など、おもちゃはどんどん増えていきますよね。部屋もごちゃごちゃするし、「なんとかしたい!」と思うかたも多いのでは。おもちゃの処分のタイミングについてご紹介します。