子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2017.01.10

どうしたら「夢はかなう」と子どもは思えるのか?[やる気を引き出すコーチング]

時々、小中学校でも講演をさせていただきます。テーマは「夢をかなえるコミュニケーション」。コミュニケーションしだいで、夢はかなえられるんだということを、子どもたちに伝えています。講演の冒頭で、私が、必ず投げかける質問があります。

2017.01.09

【育児あるあるマンガ】妙薬は口に苦し?

名医はマッドサイエンティスト?

2017.01.08

【育児あるあるマンガ】不安を呼ぶポジティブ

ママの行動がなんだか怪しい。

2017.01.08

【読み聞かせ】子どもに読み聞かせるなら本がいいの? デジタルがいいの?

スマートフォンやタブレットを使うことが当たり前になり、普段から電子書籍に親しんでいるという人も少なくないことでしょう。そんな中で、近年増えているのが「デジタル絵本」。紙の本と比べて、子どもにはどのような影響があるのでしょう。

2017.01.07

【育児あるあるマンガ】たどりついた理由

小さい消しゴムが重宝します。

2017.01.07

【子育て貯金】なかなかお金が貯められないという時、まず手始めに進めたいこと

子育てには、たくさんのお金が必要。でも、思うようにお金を貯めるのは難しいことです。日常生活にかかるお金のほか、子育て中は働くことができなかったり、予想外の出費も多いもの。とはいえ、「やはり貯金しておけばよかった」と後悔しないためにも、今からできる限りの貯金はしておきたいですよね。手始めにおすすめの方法をご紹介します。

2017.01.06

【絵本選び】子どもが喜んでくれる絵本の共通点って?

書店の絵本コーナーに行くと「0歳から」「2歳から」などと書いてある、小さな子ども向けの絵本がたくさんあります。言葉を理解できない幼い子どもにも受ける絵本には、どんな共通点があるのでしょうか。小さい頃からそういった絵本に親しむことでどんな影響があるのかを考えてみましょう。

2017.01.06

セリ・ナズナ、ゴギョウ……春の七草を全て言えますか? 「七草粥(がゆ)」で食育を!

お正月を過ぎてスーパーに行くと、春の七草パックが売られているのを見かけます。1月7日は人日(じんじつ)の節句。ご家庭で七草粥をいただいて、1年の無病息災を祈りましょう。春の七草の由来や意味を教えながら一緒に作れば、子どもの食育にもなります。