受験
中学、高校、大学受験に関する最新の動向や対策などを、ベネッセ内外の専門家や有識者がご紹介。
【最新情報】受験
2014.10.14
テストの本番ではまちがえるのに、家で再挑戦させると正解できます[中学受験]
平山入試研究所の小泉浩明さんが、中学受験・志望校合格を目指す親子にアドバイスする実践的なコーナーです。
2014.10.13
センター試験まであと3か月。 いつどんな勉強をするのかチェック!
センター試験の出願が終わり、試験本番までカウントダウンをしながら勉強している人も多いだろう。そこで、センター試験までの流れを確認し、残り時間のなかでセンター試験対策や2次試験対策をどのようにやるべきか、学習戦略を確認しよう。
2014.10.13
近年、資格志向の上昇や看護・医療技術系学部の新設など、看護・医療系学部や医・歯・薬系学部は注目されている。そこで、医学部、薬学部、歯学部、看護・医療系学部について、取得できる資格や授業料について確認しておこう。
2014.10.13
高校生の皆さんは進路について真剣に悩んでいる方も多いと思います。そこでオススメなのが、簡単な質問に答えるだけで、あなたに合った職業や学問を教えてくれる「適職・適学チェック」です。気軽に診断できるので、要チェック!
2014.10.13
今までコツコツと積み上げてきた知識や学力を、確実に合格に結びつけるために欠かせないのが、情報の力です。中でも一番人気が高いのは、志望校に合格した先輩たちの体験談。自分と同じ目標を持って日々努力を重ね、合格をつかんだ先輩たちの言葉は、受験生にとってどんな情報よりも頼りになり、やる気を引き出してくれる原動力になります。
2014.10.13
理系の受験生が大学入試の選択科目で迷うのが「物理」と「生物」どちらを選ぶかだ。理科2科目のうち、化学は学校で必修となっていることも多いので選択する人が多い。残るもう1科目は物理と生物どちらを選択すべきか。選択のポイントを紹介しよう。
2014.10.13