アプリならお子さまの年齢に合わせた教育情報が届く ベネッセ まなびの手帳

定期テスト対策 中学勉強法

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

教科別の学習法 定期テスト対策【教科別の学習法・社会】 地理の勉強法

【社会 勉強法】 地理の勉強法

効率のよい地理の勉強法を教えてください。

進研ゼミからの回答

地理の勉強は,「ノートまとめ」で効率的に勉強することができます。

地理の勉強は,地図を見て学習することがほとんどです。自分で地図をかいて,覚えるべきことを書き込んでいくことで,情報が整理されるとともに,視覚的にも頭に入りやすくなります。かき方を紹介しますので,参考にしてぜひやってみてください。

(1)地方(たとえば「関東地方」など)や国(たとえば「中華人民共和国」など)をひとつのテーマとして,1テーマでノート見開き2ページを使います。見開きのまんなか(ページの継ぎ目で少し書きにくいかもしれませんが)に地図をかき写します。地図帳を見てだいたいの形がかけていればOK。

(2)地形的な特徴(平野,山脈,川など)と名前を書き込みます。平野は黄緑,山脈は緑,川は水色などで色をつけておくと見やすくなります。

(3)農業地帯や工業地帯の場所と名前も書き込みましょう。

(4)余白に情報をどんどん書き込みましょう。学校の教科書や地図帳,ノートのほか,授業で使ったプリントなどがあれば,それも参考にしてください。
[書き込む情報の例]
 ・人口や面積,(国の場合)国旗など(「世界でもっとも人口が多い国」など特徴も)
 ・気候の特徴
 ・農産物(品名,ランキング,「水はけがよいため」などさかんな理由も)
 ・さかんな工業(「交通の便がよいため」など発達の理由も)
 ・(国の場合)日本との貿易,文化交流などの結びつき
 ・授業で習ったポイント
 ・問題演習で間違えたポイント
 ・定期テストで間違えたポイント
 ・ニュースやインターネットで得た情報

2・3色で色分けするとわかりやすいと思います。3色以上はかえってごちゃごちゃするのでやめておきましょう。

このようにして作ったノートは,「これさえ見直せばOK」というキミだけの参考書のようになります。たくさん書き込んで,テスト前などに役立ててください。

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

※​このQ&Aでは、​ 「進研ゼミ中学講座」​会員から寄せられた質問とその回答の一部を公開しています。​
​​Q&Aをすべて見る(「進研ゼミ中学講座」会員限定)

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。