【固体の構造と状態変化】単位格子から原子量を求める方法がわかりません。
金属の単位格子から原子量を求めるためにはどんな情報が必要ですか?どのように求めればよいのかよくわかりません。
進研ゼミからの回答
こんにちは。いただいた質問について回答します。
【質問内容】
【問題】
金属原子の原子量を結晶格子を用いて求めたい。単位格子において,何がわかれば結晶をつくる原子の原
子量が求められるか。
という問題について,求めるのに必要なデータについてのご質問ですね。
【質問への回答】
単位格子の種類,単位格子一辺の長さ,密度がわかれば,アボガドロ定数を用いて結晶をつくる原子の原
子量(モル質量)が求められます。面心立方格子の結晶を例に,これらの関係を考えてみましょう。
モル質量(原子量にg/molをつけたもの)は,原子1個の質量×アボガドロ定数で求められるので,
原子1個の質量を求めることがポイントです。
この式を変形すると,アボガドロ定数と密度,原子量の関係を様々な形で表すことができます。
と変形して表すことができます。
【学習アドバイス】
結晶格子に関する計算問題では,文字も多く,計算を実行する際に戸惑うことがあります。文字の表す意味
と単位に注意して,何を求めなければならないかを意識しながら計算を実行していくようにし,慣れていきま
しょう。
今後も『進研ゼミ高校講座』を使って,得点を伸ばしていってくださいね。