定期テスト対策 中学社会

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

中学社会 定期テスト対策【近世(安土桃山時代~江戸時代)】 土一揆と百姓一揆の違い

【近世(安土桃山時代~江戸時代)】 土一揆と百姓一揆の違い

土一揆と百姓一揆はどう違うのですか?

進研ゼミからの回答

土一揆は「室町時代」に,百姓一揆は「江戸時代」におきた農民の抵抗運動です。

[土一揆]
室町時代に土民(どみん:土着の農民)たちがおこした一揆です。
農民たちが,荘園領主(しょうえんりょうしゅ)や守護大名(しゅごだいみょう)・幕府に対して,年貢の軽減,借金の帳消しなどを要求して,集団となって武力で反抗しました。

[百姓一揆]
江戸時代に百姓(農民)がおこした一揆です。
農民が,領主や代官に対して,集団で年貢の減免(げんめん)などを要求しました。
百姓一揆は,18世紀前半の享保(きょうほう)の改革のころから増加し,大きなききんのあとにとくに多くおこりました。

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

※​このQ&Aでは、​ 「進研ゼミ中学講座」​会員から寄せられた質問とその回答の一部を公開しています。​
​​Q&Aをすべて見る(「進研ゼミ中学講座」会員限定)

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed