定期テスト対策 中学理科

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

中学理科 定期テスト対策【電流・電圧、回路、磁界】 静電気ではなぜ電子だけが移動するのか



【電流・電圧、回路、磁界】静電気ではなぜ電子だけが移動するのか

静電気では,-(マイナス)の電気を帯びた電子だけが移動するのですか?
+(プラス)の電気を帯びたものが移動することはないのですか?

進研ゼミからの回答

 静電気が発生するときに移動するのは,-の電気を帯びた電子だけです。+の電気を帯びたものが移動することはありません。

 では,なぜ電子だけが移動するのでしょうか。
これは,物質をつくっている原子(目に見えない非常に小さな粒)のつくりを見ていくとわかります。

原子には、図のように-の電気をも予つ電子 と、+の電気をもつ陽子とが同じ数だけあっ て、電子1個がもつ-の電気の量と陽子1個が もつ+の電気の量は等しいから、原子全体としては電気を帯びていない状態になっています。このうち電子は、原子の外側部分にあり、 非常に小さいため移動しやすいという性質を もっています。ほんのわずかな工ネルギーを 加えただけで、かんたんに移動してしまうのです。

これに対して陽子は原子の中心部分にあり,よほど大きな工ネルギーを加えない限り,移動することはありません。

静電気は,2つの物質をこすり合わせたときに生じるわずかな工ネルギーによって発生します。そのため,原子の外側部分にある移動しやすい電子だけが移動してしまうのです。

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

※​このQ&Aでは、​ 「進研ゼミ中学講座」​会員から寄せられた質問とその回答の一部を公開しています。​
​​Q&Aをすべて見る(「進研ゼミ中学講座」会員限定)

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed