学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2015.05.22

動物たちがかわいい!指人形絵本

幼児期におすすめの英語絵本「動物たちがかわいい!指人形絵本」をご紹介します。幼児英語にまつわる、子育てに役立つ最新情報が満載!

2015.05.21

プログラミングと協働学習 子どもが未来を生きるために必要な2つの学び

現在の子どもが働き盛りを迎えるころ、どんな時代になっているか予測することは困難だ。

2015.05.21

国語辞典の用例はシチュエーションが大事

国語辞典に、見出し語、意味の定義ととともに欠かせないのが、言葉を実際に使った文章、「用例」です。これはいったいどのように作られていっているのか? 株式会社ベネッセコーポレーション 小中学校事業部 佐々木佳世さんに聞いてみました。

2015.05.21

国語辞典の見出し語と語義はどう作るの?

私たちの学習にかかせないアイテム・国語辞典。あの分厚い辞書はいったいどのようにしてできあがるのでしょうか? 株式会社ベネッセコーポレーション 小中学校事業部 佐々木佳世さんに、辞書を作り上げていく裏側について聞いてみました。

2015.05.20

ニッポンの教育をどう考えるべきか --苅谷剛彦・オックスフォード大学教授に聞く(3)

苅谷剛彦・オックスフォード大学教授と木村治生・ベネッセ教育総合研究所室長の対談の最終回は、「学び」の在り方を考えた第1回や、グローバル化と英語教育の課題を深めた第2回を受けて、保護者の子どもとの接し方や大学教育といった具体的な問題に話が進みます。

2015.05.20

サイト被害の対策、保護者任せ・学校任せにしないで!

先の記事でもご紹介したとおり、子どもに携帯電話(ケータイ)やスマートフォン(スマホ)を持たせている多くの保護者が、その使い方に不安や悩みを抱えています。

2015.05.20

電子図書も借りられる! 図書館で本に出会おう

図書館といえば、利用カードを作って、館内の本を借りるのが一般的な使い方。ですが最近は、スマートフォンやタブレットで手軽に読める「電子図書」を貸し出す公立図書館も現れはじめています。

2015.05.19

ニッポンの教育をどう考えるべきか --苅谷剛彦・オックスフォード大学教授に聞く(2)

苅谷剛彦・オックスフォード大学教授と木村治生・ベネッセ教育総合研究所室長の対談の第2回は、「学び」について考えた前回に引き続き、グローバル化と英語教育の課題を深めます。