学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2015.09.30

【教育費タイプ診断】乳幼児のお子さまをおもちのかたへ

乳幼児のお子さまをおもちのかた向け☆教育費タイプ診断。あなたの教育費の考え方はOK?今すぐチェック!賢い教育費の貯め方をアドバイスします。

2015.09.30

【スマホ課金】まず保護者が理解すべき「課金」の方法と仕組み

中学生にもスマートフォンを持つ子どもが増えてきました。「あまりにも簡単に他人と繋がってしまう」という問題があり、安全性の面での難しさもありますが、スマホが既に人々の生活の中で重要なコミュニケーションツールになっているのは確かなこと。保護者がしっかりと理解をすることで、子どもたちの安全を守りながら便利に使うこともできるはず。スマホゲームと課金システムについて、どう対応すべきかを考えてみましょう。

2015.09.29

幼児期に始めたい健康教育【前編】健康教育の大切さを改めて知ろう

子どもの発育や健康のために、食事や衛生面などに気を配るご家庭は多いと思います。

2015.09.29

小中学校の学習状況調査に見る、アクティブ・ラーニングの効果とは

次期学習指導要領の目玉になっている「アクティブ・ラーニング」(課題の発見・解決に向けた主体的・協働的な学び、AL)に対し、小中学校の授業は既に十分アクティブだという見方がある。

2015.09.28

小中一貫教育、施設面から見た課題は? 文科省が留意点

小中一貫教育を行う「義務教育学校」が、2016(平成28)年4月から、市町村教委などの判断で設置できるようになりました。

2015.09.28

いじめ対策のカギはチーム力と情報共有 専門機関が教員向けに冊子

社会に衝撃を与えた岩手県矢巾町の中2いじめ自殺事件に対応して、国立教育政策研究所(国研)は、冊子『いじめに備える基礎知識』をまとめた。

2015.09.28

改めて考えたい!家庭の防災対策、きちんとできている?

9月1日は、防災の日でした。この日に防災対策について考えたり、防災グッズの点検をするかたも多いのではないでしょうか。家族の人数や家族構成によって必要なものは変わってくると思いますが、みなさまのご家庭ではどのような防災対策をされているのでしょうか。アンケートに答えていただきました。

2015.09.28

高校生の「使っていてよかった!」SNSエピソード

高校生の最も身近なコミュニケーションツールであるSNS。皆さんどんな時に「使っていてよかった!」と感じているのでしょうか。※本文中のデータは、2015年6月に進研ゼミ高校講座会員の高校生に実施したWebアンケートによる(回答数465)