子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2015.08.14

教育費の貯蓄、みんなはどうしているの?

お子さまが成長するにつれて、気になってくるのが教育費。早めに貯蓄に取りかかり、お子さまが安心して学業に専念できるようにしてあげたいものです。どのような方法なら、無理なく目標額を貯められるでしょうか? タイプ別にご紹介します。

2015.08.14

らくらく☆にこにこ離乳食レシピ 三色牛丼

モグモグ、ゴックンが上手になって、食べられる食材が増えてきたら、少し歯ごたえのあるかたさに進めてみましょう。今回は、簡単にできる三色牛丼の作り方をご紹介します。

2015.08.14

らくらく☆にこにこ離乳食レシピ 磯おにぎり

バナナくらいのかたさのものを歯茎でかんで食べられるようになったら、大人の料理の取り分けで、味やかたさを調節していきましょう。今回は、簡単にできる磯おにぎりの作り方をご紹介します。

2015.08.14

「孫がかわいい」のはなぜ? 理由を解説

「孫は目に入れても痛くない」という言葉まであるとおり、孫は格別にかわいい宝物のような存在。笑顔はもちろん、泣いても、わがままを言っても「かわいい!」と思うのは、愛するわが子の子どもだから…。果たしてそれだけでしょうか?

2015.08.14

子どものために失敗できない! ランドセル選びのみんなの本音

お子さまのランドセル選びは、小学校入学を控えた親御さんにとっては大切なイベントのひとつ。でも、自分が小学生だった頃に比べて、最近のランドセルは種類も多く、どれを選んだらいいのかわからない。色ひとつとっても何色もあるし…。そんな悩みを抱えたかたに向けて、小学生以上のお子さまをもつ先輩ママ100人に、ランドセル選びについて聞いてきました!

2015.08.13

3歳児のしつけ はっきりした主張を始める3歳児しつけのポイント

できることも増えてきて、あれがしたい、これが欲しいとはっきりした主張を始める3歳児。嬉しいことですが、保護者としては困ることも出てきます。今までは「ダメだよ」「やめようね」で通じていたことがそうでなくなり、大きな声で泣かれたり、なだめることができなくてイライラしたり…。しつけの難しさを感じることの多い3歳の子どもたち。ではどのように対応していけばいいのでしょうか。

2015.08.13

子どもに「ママの機嫌」で行動させない アンガーマネジメントのすすめ

「アンガーマネジメント」とは、怒り(Anger)やイライラした感情とうまくつきあっていくことを目的とした、心理教育のことをいいます。「怒らないこと」を目的としたものではなく、怒りの感情によって自分や周囲の人々が負の感情に包まれることがないよう、怒りの連鎖を断ち切ることを目指したものです。この記事では少しでも冷静に、適切にお子さまと向き合えるよう、アンガーマネジメントの考え方の一部をご紹介します。

2015.08.13

夏祭りやお盆祭りの中高生の「門限」は何時まで?

中高生のお子さまにとっても保護者にとっても悩みとなるのが門限の問題。夏祭りなどで遅くまで出かけていたいのに、この門限に泣かされたという経験のあるお子さまも多いのではないでしょうか。かといって今の時代の子どもには何時が門限として適切なのか…というのは保護者のかたも悩んでいるかたも多いのでは。そこで今回は「門限は何時まで許していますか?」というアンケートを実施しました。