子育て・生活
幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。
【最新情報】子育て・生活
2016.12.06
ついつい便利に使ってしまうスマホ。子どもたちが機嫌よく遊んでいる間にスマホをチェック…ということもよくあるはず。さまざまな情報収集にも連絡にも役立つスマホですが、「ちょっと」のつもりが「ずっと」になってしまっていないでしょうか。
2016.12.05
アイシングクッキーとは、クッキーの表面を砂糖や卵白で作ったクリームでデコレーションしたお菓子のことです。色や模様などを工夫して自分の好きなデザインを作ることができるので、パーティーシーズンのギフトとしてもピッタリのお菓子です。
2016.12.05
受験を控え、夜遅くまで勉強をしているお子さまに夜食をつくってサポートしたいという保護者のかたもいらっしゃると思います。ただ、夜食で気になるのが、カロリーオーバーや食後の眠気です。受験生の夜食には、どのようなメニューが適しているのでしょうか。
2016.12.04
保護者のかたのお悩みを解決!思春期のお子さまと会話するための3つのコツ
学校生活や進路、友人関係や部活動のこと。お子さまに聞きたいことがたくさんあるのに、質問をしても返ってくる答えは「べつに」「なんでもない」ばかり。無言で自分の部屋に行ってしまうこともしばしば…。思春期のお子さまをおもちのご家庭では、このようにお子さまとのコミュニケーションがうまくいかないことも多いのではないでしょうか。そこで今回は、そんなお悩みを解決してくれる「会話のコツ」をご紹介します。
2016.12.03
悩ましい「おねしょ」問題。昔は「親のしつけが悪い」「子どもがだらしない」などと考えることもあったおねしょですが、現在は対策方法がずいぶん変わってきました。おねしょ対策のポイントは、原因をきちんと理解して無理なく改善を目指すこと。詳しく解説します。
2016.12.01
幼稚園や保育園は、ほとんどのお子さまにとって、保護者のかたと離れて生活する最初の経験となるのではないでしょうか。そのため不安を感じるお子さまが多く、登園の際に大泣きして保護者のかたも毎朝ヘトヘト…そんな悩みを抱えていらっしゃる場合も少なくないと思います。そこで今回は、お子さまが幼稚園・保育園に行くのをいやがる理由と対処法について、大きく3つのケースに分けて考えてみました。