子育て・生活
幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。
【最新情報】子育て・生活
2016.12.16
親にとって子どもの成長はかけがえのないものです。日常生活ではもちろん、行事や旅行などでも、お子さまの写真を撮ることは多いはず。しかし気づいたらデータ量が膨大に…。たまる一方の子どもの画像。画像データはどのように整理すればいいのでしょうか。撮った画像を楽しめる思い出の残し方をご紹介します。
2016.12.14
小4の壁、9歳の壁・10歳の壁とは?乗り越えるための保護者のサポートや対処法
「小4の壁」「10歳の壁」「9歳の壁」という言葉を耳にしたことはありますか。この時期、学習や生活、友人関係などさまざまな場面で苦手意識をもったり、自信を失ったり、「壁」にぶつかる姿が見られやすくなります。
2016.12.11
【幼稚園選びとは違う!?】幼稚園の下見ではどんなことがわかるの?
幼稚園への通園を考えて、下見を検討している保護者のみなさまも多いと思います。なかなか時間も取れないし、小さな子どもを連れて行くのは大変だし…と二の足を踏んでいるなら、ぜひそこは思い切って行ってみましょう。行くだけの価値があります。下見することでわかることは、思いのほかたくさんあるからです。
2016.12.07
【子どものしつけ】親が教え上手だと、子どもも学び上手になる!?
「しつけ」は、子どもが社会の中で生きていくためにもとても重要なこと。親から子どもにどのような教え方をすれば、子どもにも無理なく、礼儀や作法を身につけさせることができるのでしょうか。
2016.12.06
質問の仕方で子どもの将来が変わる?[やる気を引き出すコーチング]
コーチ仲間のAさんには、中学2年生、小学4年生、2年生の3人のお子さんがいます。先日、Aさん親子とご一緒する機会がありました。私たちがお茶を飲みながら、おしゃべりをしているかたわらで、子どもたちも、仲良く楽しそうに遊んでいました。