遊びのヒント

鈴木みゆき先生
監修:鈴木みゆき先生
プロフィールをみる

お子さんの知的好奇心ムクムク!
「今日、何をして遊ぼうかな?」と思ったときに、必ず役立つアイデアいっぱい!
室内遊びや、外出時の電車の中など、さまざまな場面で楽しく遊べるヒントを年齢ごとにご紹介します。

  • 遊びのヒントトップ
  • 春の遊び
  • 夏の遊び
  • 秋の遊び
  • 冬の遊び
  • 秋の自然にふれて遊ぼう
  • 外で体を動かそう
  • 絵本・図鑑を使って遊ぼう
  • 就寝前にひと遊びしたいとき
  • 秋の味覚を楽しむ親子クッキング

3~4歳

「ネコジャラシのトントン相撲」

お菓子の箱の上にネコジャラシ(エノコログサ)の穂の部分を置きます。「はっけよいのこった!」のかけ声で箱をトントンと指先でたたき、ネコジャラシを動かして遊びましょう。先に箱から落ちた方が負け。ネコジャラシがないときは、まつぼっくりでも代用できます。

「ネコジャラシのトントン相撲」

先生からのアドバイス

おうちのかたも、穂の先で人をくすぐったり、手で軽く握って毛虫のように動かしたり、小さいころにネコジャラシで遊んだ思い出があるのではないでしょうか。昔から子どもの間にはやる遊びには、子どもの好奇心を刺激する要素が必ずあります。その楽しさを伝えることができるのは、体験者であるおうちのかた自身。自分も子ども時代に戻ったつもりで、遊んでみてください。

「お芋の当てっこ」

さつまいもを何本か用意し、その中から自分の「マイ芋」を決めます。手でさわって「マイ芋」の感触を覚えたら、袋の中にジャガイモ、ニンジン、サトイモなどと一緒に芋を入れ、「マイ芋」を手探りで当ててみましょう。見事探し当てたら、次は袋の中をサツマイモだけにして、「マイ芋」探しに挑戦。芋堀りをしたときにやると、自分が掘ったお芋に愛着がわいて楽しいですよ。

「ネコジャラシのトントン相撲」

先生からのアドバイス

ごつごつした手ざわり、大きさ、長さなど手の感覚を総動員する遊びですね。ブロックや積み木など質の違うものから選ぶ→根菜類の中から選ぶ→同じ芋の中から探し当てる、というようにステップアップしていくと感触の違いをよりはっきりと感じることができます。

先輩保護者からの体験談

●お砂場でどんぐり探し
砂場の中にどんぐりをあちこち隠しておいて、一斉に探しっこして遊びました。どんぐりの数を決めておき、時間内にだれがたくさん取れたか競争すると楽しいですよ。子どもはどんぐりを隠したり、「よーいどん!」と言ったり、仕切り役になるのも大好きです。
●落ち葉のシャワー
落ち葉をたくさん集めて、子どもの頭上から落ち葉の雨を降らせるともう大喜び!スーパーの袋を使うと、一度にたくさん降らせることができますよ。また、落ち葉の上に寝転がって、誰の服にたくさん落ち葉がついたか見せ合いっこするのも楽しい!
●葉っぱのクレヨン箱
緑の葉っぱや色づいた葉っぱを、くるりと丸めてお菓子の箱などに詰めて、落ち葉のクレヨンを作って遊びました。赤、黄色、オレンジ、茶色、緑などいろいろな色の葉っぱがあることに気づくきっかけになります。親子で「違う色の葉っぱがあるかな?」と言いながら探すと楽しいですよ。