小学生の保護者のほとんどは運動会を見に行く!

アンケート期間 2010/08/25~2010/08/26 回答者数:2,618人
アンケート対象:全国の本サイトメンバー

※百分比(%)は小数点第2位を四捨五入して表示した。四捨五入の結果、各々の項目の数値の和が100%とならない場合がある



今回のテーマは、運動会。最近は春に実施する学校が増えているものの、秋開催の学校もまだまだ多くあります。現在、お子さまが練習をしているというご家庭もあるのではないでしょうか。お子さまがどんな種目に出場するか、保護者が参加するプログラムがあるかはもちろん、運動会当日のお弁当の中身もご紹介します。



小学校の運動会にはほとんどの保護者が参加する!

最初に、お子さまの運動会を見に行ったかどうかを伺いました。

【図1 お子さまの運動会を見に行きます(した)か?(学年別)】
図1 お子さまの運動会を見に行きます(した)か?(学年別)


幼稚園・保育園児と小学生の保護者では、「子どもの運動会を見に行く予定である(見に行った)」という回答が、ほぼ100%でした! ほとんどの保護者が運動会を既に見に行ったか、あるいは見に行く予定であることになります。
中学生では、保護者の参観(予定)率は7割台と、やや低くなります。行かなかった理由としては、「子どもが『来なくていい』と言っているため」という声が目立ちました。思春期のお子さまにとっては、保護者の参観は恥ずかしいのかもしれません。また、「今年度は平日に行われたから、仕事で行けなかった」という声もありました。
高校生となると、保護者の参観(予定)率は極端に低下し、3割程度。反対に、「見に行かない予定である(見に行かなかった)」の割合が5割前後に急増しています。「もう高校生なので、友達の保護者同士で『見に行かない』と決めました」「子どもの高校は家から遠いので、正直、見に行くのが大変です」といった理由が寄せられています。



7割近くは地域の人も自由に見に行ける!

では、運動会を参観する際、入場制限などのルールはあるでしょうか。

【図2 お子さまの運動会の参観はどのようなルールがありますか?】
図2 お子さまの運動会の参観はどのようなルールがありますか?


【図3 お子さまの運動会の参観はどのようなルールがありますか? わかる範囲で教えてください。(学校種類別)】
図3 お子さまの運動会の参観はどのようなルールがありますか? わかる範囲で教えてください。(学校種類別)


全体では、「入場制限はなく、出入り自由である」という回答が約8割に達し、ダントツ。「保護者だけでなく、地域の人も見に来る」という回答も、全体の7割近くを占めました。地域に開かれた運動会が多いということがわかります。
ただ、校種別に見ると、「私立小学校」「小中一貫校」「私立中学校」では、入場券などを持つ人だけが参観できるようなルールを設けている場合が多いようです。立地条件や安全性などの面で、入場を制限せざるを得ない事情があるのかもしれません。


お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A