定期テスト対策 高校英語

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

高校英語 定期テスト対策【動名詞】be good at… の後にはto 不定詞はこない?

【動名詞】be good at… の後にはto 不定詞はこない?

to play ではだめなんですか?

進研ゼミからの回答

こんにちは。
いただいた質問についてお答えしていきましょう。

【質問の確認】

【問題】
次の(  )内から適切なものを選びなさい。

 She is good at( play, playing, to play )tennis.

という問題で,be good at ...の後にはto不定詞はこないのか?というご質問ですね。

【解説】

本問での“be good at …”は「…が上手である」という熟語になります。“at”は前置詞ですが、前置詞の後に置かれる語(句)を前置詞の目的語と言います。その目的語には名詞、あるいは名詞と同じ働きをする動名詞が来ます。したがってplayingが正解です。

確かにto不定詞も名詞と同じ働きをする用法がありますが、前置詞の目的語にはなることはできませんから,be good at の後にはきません。前置詞の目的語は名詞・動名詞と覚えておきましょう。

【アドバイス】

ほかにも,
He insisted on going out.「彼は出かけると言い張った」
などもその例です。教材でいろいろ確認してみるといいですね。

それではこれで回答を終わります。
これからも『進研ゼミ高校講座』にしっかりと取り組んでいってくださいね。

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

「進研ゼミ高校講座」で、
定期テスト対策の効率UP!
\学年別の教材をチェック/

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed