定期テスト対策 中学国語

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

中学国語 定期テスト対策【短歌・俳句】 短歌の「句切れ」の見分け方



【短歌・俳句】 短歌の「句切れ」の見分け方

短歌の「句切れ」の見分け方がわかりません。意味が切れているところで切れるのはわかりますが,それがどこなのかがわかりません。

進研ゼミからの回答


ポイント(1)「感動の中心を表す言葉」を探す→
ポイント(2)「句点(。)が入る場所」を探す の順に考えましょう。
「けり」や「かな」などは短歌の中で感動の中心を表す言葉です。ここでいったん歌が切れるという目印になります。この言葉がない場合は,句点が入る場所(意味のまとまり)で考えます。

・感動の中心を表す言葉 「けり」「かな」など

・見分け方の手順

ア 心なき|身にもあはれは|知られけり|しぎ立つ沢の|秋のゆふぐれ  西行法師(さいぎょうほうし)

ポイント(1) 感動の中心を表す言葉「けり」がある
→三句目で切れる=三句切れ

イ みづうみの|氷は解けて|なほ寒し|三日月の影|波にうつろふ  島木赤彦(しまぎあかひこ)


春になって 湖の氷はとけたけれども,      湖の波間には三日月のかすかな光が映って
まだ寒さは厳しい。               漂っている。

ポイント(1) 感動の中心を表す言葉がない
ポイント(2) 句点が入る場所を探す
→三句目の終わりに句点が入る=三句切れ
※歌の途中に終止形の言葉がないか探してみましょう。

・感動の中心を表す言葉があっても,次の場合は句切れなしです。

なにとなく|君に待たるる|ここちして|出(い)でし花野の|夕月夜かな  与謝野晶子(よさのあきこ)

なんとなく,好きなあなたに待たれているような気がして,秋の花が咲く野に出てきたら,夕方に出る月が空に浮かんでいた。

ポイント(1) 感動の中心を表す言葉「かな」が最後にある
→このように最後にある場合には,句切れなし

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

※​このQ&Aでは、​ 「進研ゼミ中学講座」​会員から寄せられた質問とその回答の一部を公開しています。​
​​Q&Aをすべて見る(「進研ゼミ中学講座」会員限定)

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed