学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2014.02.10

公立小・中学校の少人数教育の推進案、実現できない2つの理由

文部科学省は2014(平成26)年度予算で、公立小・中学校の教職員定数増加を要求していた。

2014.02.07

無利子奨学金は拡大されたけど……‐渡辺敦司‐

2014(平成26)年度の文部科学省予算案で、年収250万円未満程度の世帯の高校生を対象とした「奨学のための給付金」の創設が盛り込まれたことは、以前の記事で紹介しました。

2014.02.07

いよいよ動き出したデジタル教科書 現状と課題を解説

仕事や日常生活にパソコンをはじめとした情報通信技術(ICT)を活用することが当たり前になる中、教科書のデジタル化はなかなか実現していない。

2014.02.06

いじめ防止や「市民性」も 道徳の教科化で‐渡辺敦司‐

文部科学省の有識者懇談会が道徳の時間を「特別の教科 道徳」(仮称)とする方向で検討していたことは以前の記事で紹介しましたが、正式な報告書(外部のPDFにリンク)が2013(平成25)年末にまとまっています。

2014.02.06

教育委員会の改革、首長の権限強化で教育行政の政治的中立性は?

今年の通常国会では、昨年12月の中央教育審議会答申をもとにした、教育委員会制度の改革法案が提出される。

2014.02.05

保護者もITの「指導者」に? ‐渡辺敦司‐

政府の高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部)がこのほど「創造的IT人材育成方針」(外部のPDFにリンク)をまとめ、成長戦略の柱としてIT(情報技術、「通信」を加えてICTとも)の人材育成に国を挙げて取り組むことになりました……などと書くと何だか教育情報サイトではなく経済サイトのようですが、これが保護者の方々にも直接関係する話だと言ったら驚くでしょうか。

2014.02.05

大学全入時代、「機能別分化」で大学像が変わる!

高校生の2人に1人が4年制大学に進学する実質的な「大学全入時代」が到来。