学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2023.12.01

小学校の公民 どんな内容を学ぶ?公民が得意になるために家庭でできること

小学校での社会科といえば、都道府県の学習や歴史上の人物の学習がよく話題となりますが、実は小学6年生で憲法や政治を扱う公民分野を学習します。そこで今回は小学校で学ぶ公民分野についてご紹介します。

2023.11.26

中学とは大きく異なる高校生活 高校の勉強は高難度です

中学よりも高度な知識で深く考察していく高校の勉強。特に最初のテストで波に乗ることで3年間好成績をキープする人が多いので、スキマ時間に基礎、土日は演習などメリハリをつけながら学んでいくことが大切。

2023.11.19

時計の読み方を家庭で《楽しく》教えるには?小学校入学準備にもおすすめ!

お子さまが時計を読めるようになると、学校や家庭で時間を意識した行動がとれるようになるなど多くのメリットがあります。小学校入学前に時計を読めるようにしたいとお考えのかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

2023.11.07

教育費はいくらかかる?貯め方は?大学までの平均額や補助制度をご紹介

お子さまの進路を考えるうえで、避けて通れないのが教育費。「大学卒業までの費用を本当に用意できるかな……」と心配なご家庭は多いかもしれません。でも、「教育費は全部でいくらぐらいかかるか」をざっくり押さえておけば対策が立てやすく、不安も軽減されるのではないでしょうか。

2023.10.31

「算数」と「数学」ってどう違う? ニガテをつくらないためにできることは?

小学校までは「算数」だったのが、中学校からは「数学」に変わります。なぜ名前が変わるのでしょうか? 算数と数学の違いや、中学校から始まる数学でつまずかないために意識したいことをご紹介します。

2023.10.24

【FP解説】医学部の学費はどれくらい?卒業までの費用や利用できる制度は

医学部志望のお子さまがいるご家庭では、「子どもが医師になりたいと言っているけれど、大学の医学部に6年間通わせるとなるとどのくらいお金がかかる?」「夢を持ってくれるのはうれしいけれど、費用面が心配」と疑問を持つ場合も多いのではないでしょうか?

2023.10.23

入試に向けてそろそろ気合を入れてほしい…やる気が起きない我が子への対処法

入試本番は日に日に近づいてくるのに、受験生本人にあまり必死な様子が見られない……。「ちゃんと勉強しているのかな」「もう少しやる気を出さないと」と、やきもきされることも多いと思います。

2023.10.23

家でまったく勉強しない我が子…こんなときできることは?

学校から帰ってくると、すぐにスマホやゲームを手にのんびりゴロゴロ……。「勉強しなくていいの?」と聞いても反応なし。そんな我が子の姿に、もどかしくてついついイライラしてしまうことってありますよね。